みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(71ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 2,820件
評価5 24% 688
評価4 38% 1,058
評価3 30% 844
評価2 6% 170
評価1 2% 60
701 - 710件目/全844件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    怖い

    大人になっても子供のまま。。
    人間の本質はそんなに変わらないのか。。

    怖いのはこういうのが現実にもあるだろうということですかねぇ。

    最初仲良くすることすら、やめたくなります。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    ママ友は怖い怖いと聞くのであまり作らず1人でいますが

    1人もさみしい(><)
    でもこの本読んだら結局1人になって嫌な思いするなら今の1人がいいかもと思いました

    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    いやー

    都会にいけばいくほど、こういうのがあたりまえ!?田舎はないよー
    こういうの!
    ダメだね、都会のママたちは。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ママ友かぁ

    ネタバレ レビューを表示する

    私には子供はいませんが、ありそうっと思いながら読みました。ふと思ったのが、悪口を言えない人がハブられる場合もあるんじゃないかと、いい人ぶってとか、共感なんでしないの?とか、悪口言うの楽しいのにストレス発散になるのに、とか思ってるんでしょうか?妬みや、嫉妬、羨ましさなど色々あるんでしょうね。ママさん負けないでくださいね。わざと、幼稚園で悪口言う人は可哀想な人です。本人がいないカフェとかで言えばいいのに。悪口言った後は、けどいい人なんだよねーふとした行動が笑っちゃうんだよねー嫌いになれないんだよね。って大人ならなってほしいです。本人が側にいないからこそ悪口じゃないかな?ちょい笑いも入れつつカフェで。その場所なら何を話そうが自由ですし。行事も、助けあって。一緒に買い物に行かなくてもいいから。可愛い我が子の行事なんですから。押し付けて楽したなぁーって思い出はなくていいです。自分がされて嫌な事は人にしない。後でカフェで悪口言ってもいいから、笑顔で話そう。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    リアルだなぁ。どこにでもあるよね。
    ちょっとしたきっかけで無視とかある話。
    同じ幼稚園内で仲違いすると大変ぁし辛いよね。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    すっきり

    とはしません。
    でも、実際によくあるんですよね…
    ママ友問題、自分ではなく、子供に影響あるのが怖くてむやみに反論とか出来なかったり、モヤモヤしますね

    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    ヴーント考えさせられる内容でした。しかしまだまだ先は長いから自分に合った人は必ずいると思い過ごしてます。しかしみんな必死になってママ友依存してるなぁと客観的にみました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    人間関係いくつになってもどこに行ってもわりかしいろいろとありますよねぇ!
    まして家族が関係してるとなおさらめんどくさい!!

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    怖すぎるー

    女の集団が、めんどくさいと分かっていたから、最低限の付き合いをしてきたけれど、うっとおしくて仕方なかったことを思い出した(笑

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    ままともがこわい...
    描写がすごくリアルで、ありそうで怖かったです。
    ママにこれからなる方は、読んだ方がいいような良くないような...?

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー