みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(65ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
いくつになってもどんな立場になってもいじめとか仲間はずれってあるんだなあと考えさせられました シンプルな絵柄が人間関係のドロドロを引き立てています
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わかるけど
主人公も相当キツイ人なんだろうな~って思う。
無視されてるのに挨拶し続けるって凄い事だよね。
お互いそういうキツさがきっかけを機に爆発したんだろうなby 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわい
いったいなんで、あんなことに。子供同士の喧嘩か、きになる。シンプルな絵だからこそ伝わる怖さがある。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵があまり好きではないけれど、話に引き込まれてどんどん読み進めてしまいました。
ママ友がそこまで態度を急変するのか疑問に感じながら、現実でも起こりうるのかなと気をつけようと思った作品です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんか
最近、ママ友ブームのせいで、こおいう、面倒な話がたくさんあるけど、
読んでいて悲しくなった。。。
親なのにーby 匿名希望-
0
-
-
3.0
子供を産むと必ずついて回るママ友。ママ友ってママ友であって友達じゃないんだよね。たまたま子供を介して付き合ってるだけだもん。そう割りきるまでは悩んじゃうよなぁ
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
嫌だね。
大人になって親になっても、イジメをする人はいったいなんでいるの?そんな人が結婚して子育てしているなんて、いったい。回りにいるママ友も同じようなのが集まるのかな。挨拶くらいしたら常識として、普通に接して上げたらいいのに。何か気に入らない事があると無視や仲間外れとか。バカバカしい。そんなやつにイエスマンでいなくちゃならないようなママ友なんかくそ。付き合いがあっても疲れるだけ。子供が大きくなるとママ友との付き合いは無くなります。
by サイチー-
0
-
-
3.0
1歳児の母なので…数年後こんな風になったら嫌だなあと怯えながら読みました。
ママ友っていっても、所詮は女同士なのでこういういがみ合いって絶対あるんですよね。
ただそこに子供が関わってくるとさらにややこしくて、嫌いだから避ければいいって訳にもいかなくなると、、、
今から考えただけで怖くなります…by 匿名希望-
0
-
-
3.0
女は
群れを作る生き物。それは助け合いにもなる代わり、足の引っ張り合いにもなるんですよね。
人と少しでも違うとはみ出てしまう。
でも居場所なんて何処にでも作れる物だと思います。悩んでる方に読んでいただきたいです。by ざいつさん-
0
-
-
3.0
あるんだろうな
実際、こんな下らない事があるんだろうな。ほんとこんな事をする奴は頭が悪すぎる。気にする奴も気にする奴だけど。。。
by 匿名希望-
0
-