みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(33ページ目)

ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望
  • タップ
  • スクロール
  • ページ

みんなの評価

レビューを書く
3.8 評価:3.8 2,822件
評価5 24% 689
評価4 38% 1,059
評価3 30% 844
評価2 6% 170
評価1 2% 60
321 - 330件目/全844件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    悲しくなる

    何があったのか気になるところで無料分が終わり。
    絵も可愛く見えます。
    私も子供の保育園やらのママ友付き合いは大嫌いでした。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    子供がいるいい大人がこんな幼稚な嫌がらせやいじめみたいなことするとかありえない…
    こんなんが親だと子供も同じことしそう

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:3.000 3.0

    ものすごい怖いラスト

    ほのぼのした絵だし暇つぶしで読んでみただけだけど、ラストにゾッとしました。
    私は独身だけど女性同士の付き合いって難しいよな…って色々思い出したり。女性なら共感するだろうけれど、これは男性に読んでほしいかな。特に子供がいるお父さんたちに。
    世のお母さんたちは少なからずこういう苦労をしているって知ってほしい。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    ありがち

    ママ友って、仲良しか無視かのすごく狭い世界だったりします。
    そんな中にいるのはつらいですよね。
    これから先、小学校にあがっても同じクラスになるかも知れないし、こんな人がいると憂鬱。
    絶対関わりたくないですね。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    ママ友ってリアルもこんな感じですかね?昨年出産し、これから幼稚園や保育園ですがこわいです。。まだ経験がないので読んでいても大人がこんなことするか?!と思ってしまいます。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    共感できない

    ネタバレ レビューを表示する

    自分が子供を育ててきた環境が違うせいか、まったく共感できなかった
    言い方は悪いが「ヒマなんだろうな」とか「子供が子供育ててんのか」としか思えない

    意地悪する方もされる方も、ちょっと自分の中の引き出しが少なすぎないか?

    ママ友付き合いってのも、もちろん必要だろうけどほかのコミュニティはないものなのか?

    学生時代からの友人とか、近所の歳の違う知り合いとか、働いてた時の知り合いとか…

    いなけりゃ、いないで新しく何らかのコミュニティを作ればいい

    どっぷり母親業に浸かりすぎてると子離れ出来なくなりそう

    そもそも幼稚園なんて、3・4年程度のもん

    その人だけが同じ幼稚園のママじゃないんだから、ほかの人と仲良くすればいいだけ

    どっちにしてもどちらのママも執念深いタイプなんだろうなと思った

    by Dthm
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    怖い

    続きが気になって仕方ない。
    確かに子供の幼稚園て、ボス的な存在の人はいなかったけれど、気を使う部分はあったように思う。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:3.000 3.0

    そういえば

    子供が大きくなったので、昔の事なのですが、そういえばママ友付き合いって本当に怖かった。どこに地雷があるかも解らなくて。でも本来さらっと付き合えばいいのに何か気が緩んで親密になってしまうんですよね。ママ友が恐いのか、女が恐いのか。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    まだ保育園に入ってない息子がいますが…
    ママ友ってほんとに大変なんだなって思います。深入りしないで広く浅く関わってることが一番いいですね。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:3.000 3.0

    これから幼稚園なのにー!
    こういうママ友が居たらどうしようかと怯えています(笑)
    何にも属さず過ごしたい

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー