みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(252ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
胸に響く
ママ友にありがちなすれ違いや、イザコザを温かいタッチの絵でうまく描かれていると思います。胸に響くストーリーです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
よくある
わたしの息子たちも今幼稚園に通っています。
年中から年長さんになる頃にこうゆう人間関係のドロドロがだいたい毎年起こるみたい
わたしは元々女の人同士の集まりとか人間関係が苦手なので、幼稚園に入った当初から距離を置いた付き合いしかしてなかったので巻き込まれることはなかったけど、
LINEも荒れまくって凄かったらしいし、前は仲良く子ども連れて幼稚園のあとみんなで遊び行ったりとかしてたのに、今は完全にバラバラだし悪口が凄すぎて引いてしまいました。
ママになる前からママ友怖いなーって思ってたけど、実際ほんとに怖い。by 匿名希望-
6
-
-
5.0
私は
子どもいないのになぜか夢中になって読み進んじゃってます。
ママ友って自分の友達じゃないから、言いたいことも言えないのか、、守るものが増えると傷つくことも増えるんだなーっと思いました。by んこり-
0
-
-
3.0
ほんの些細なことでママ友って…
試し読みしかしてませんが、こういうことが怖くて、ママ友たちとは急に距離を縮めないように気をつけています。
たまたまバス停が一緒、たまたま子どもの席が隣、たまたま公園出会った人、、、
たまたまでそんなに都合よく自分に合う人に出会えるわけがない。
気をつけます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
たしかに、子どもが同級生とゆうだけのつながりでママ友とゆうつながりができるわけなので、年齢も出身地も家庭状況も性格も様々。うまくいくのは難しく、適度な距離を保つのが正解かな、と思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
まだ三話目ですが
身につまされる思いです。ママ友とのお付き合いって本当に大変ですね。自分だけならいいけど子供のことを考えると身動き取れない。通じ会うようでなにもわかっていない、ほんと難しいです。共感できるリアルな漫画です。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
分かる。
保育園だったので、ママ友関係はさっぱりしていましたが、それでも、主人公ママの気持ちや、相手ママの気持ちも、共感できました。面白かったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル
本当にあるような内容でためになった。お母さんたちが色々計算しながらママ友付き合いしないと面倒なことになるのがよくわかる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ほんとにこわい…
ママ友の世界をリアルに描いている作品だと思います
子どもが仲良くなったから仲良くなるよねママ友と、学生時代からの友達ってやっぱり何か違いますよねby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友がこわい
あるあるだった。ママって闇が深すぎて、行動も思考も、わけわからない。でも絵のタッチが温かくて好きです。
by ブロンちゃん-
0
-