みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(214ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
無料分だけ読みました。
最初は仲良しだったママ友に
今ではいじめの対象にされて、、、
可哀相です。理由が知りたいので
ポイント貯まれば読もうかな。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
色々な人がいますね
人間関係は難しいですね。本当に色々な人がいと、とくにママ友怖いです。群れを作りたくなるのは女性はとくにかもしれません。読んでしんみりしてしまいました。色々自分と重ねて考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料読んだらついつい続きもよみたくなりました。来年から幼稚園に入る予定なのですごく怖くなりました💦ほんの些細なことで関係って崩れるもんなんですね…
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ママ友でなくても
ママ友の世界はわからないのですが、女性にはこういう人間関係が少なからずあるような気がします。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
共感できることがありました
読んでいて似たような経験があるなぁと、共感できる場面が多くて、どんどん読み進めてしまいました。
小さい世界でより小さくなりがちな視野は、子供たちの世界だけではなく大人でもあるんだよなーと読みながら思いました。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
リアルですね。よくわかるわかるその気持ち、という感じで読み進めました。ただ、ちと暗いなぁ・・・明るさが欲しい
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
あんな…どっちが子供か分からないような大人にはなりなくなぃなあ。と思っても現実そうはいかないのかな??
私はママじゃないけど、やっぱりいい大人でもいるよね。自分勝手な人ってね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
女同士の嫌な面をビシバシ伝わるこの感じ。ホントに回避できるなら一生この手の人と関わりたくない。でもどこでもある話だからこの本から学べたり自分だけの話じゃないと思えると思います
by にくにく。-
0
-
-
3.0
ありえない!
大人になってまで、しかも母親なのに、ママ友イジメとかありえない!
私は小学生の子供がいますが、私が知らないだけか、私の周りではこんな事が起きてるのを見た事がありません。
苦手な人も好きではない人もいます。
付き合わなければいいのです。
挨拶しても無視とか、本当にバカ過ぎてありえない。
イジメてるママのお子さんも大変な教育をされて気の毒ですね。by りんたんぽん-
0
-
-
4.0
女同士の付き合い
子どもが仲良しだからって、親同士も仲良くなれるとは限らない。
そんな当たり前のことなのに、うまくやっていけると思ってしまいますよね。
子どもが幼稚園生の時は、どうしても親もセットで行動するから、人間関係が悩ましいです。特にこういう意地の悪い人間がいると…。
でも!小学校に入ると、子どもは子ども。親は親。になるから随分楽です。
たまの保護者会や授業参観で顔を合わせる程度ですし、あまりみんな群れなくなります。
お仲間がいなくなった時、ののちゃんママさんみたいな人は、また何事もなかったかのように擦り寄ってきそうです。by 匿名希望-
0
-