みんなのレビューと感想「ママ友がこわい 子どもが同学年という小さな絶望」(ネタバレ非表示)(203ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
まだ無料分だけしか読んでませんが、同じ母として、なぜ無視されてるか気になります。いい歳して無視とか、大人げないですよね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
保育園通わせてるけど
とても短すぎてとても怖い、
まだみんな仲良しだし共働きで頑張ろうねーと和気藹々としてるけど
懇談会や運動会もあるし、
マイホーム、仕事のキャリア、子供の発育の進み具合、子供同士の喧嘩など
色々違ったり気を使ったりしますね。
大人になると友達作るの大変だし、仲良くなれそうな人がいたら浮かれちゃうのすごいわかる。
子供がいると、どうしても顔突き合わせなきゃだし大変よね。。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
人それぞれ
みんな悩みあるんだなー
子育てって大変( ;∀;)
仕事してた方がいいよ。
ほんと。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
女の世界
ママになってもある、ママ友問題。
私は保育園だから今は仕事と育児でそんな問題もなくなったけど、入園前は児童館でもママ友社会があってめんどくさかった。
女って本当に面倒くさいけど、子供を考えると自分だけの問題じゃない。男には分からない本当に女の社会。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういう人本当にいるのかな。引っ越しが多い身だから疑心暗鬼になる。派閥もなければママ友いじめにも遭遇したことがないから怖いな。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
いつまでも女の人間関係はめんどくさいと思う。うちも幼稚園の時は一生懸命付き合ったし、子どもにも仲良くしてもらいたかったから頑張ったけど…
本当に仲良く付き合えるのはママとか外れて自分1人できちんと立った時に向き合える人。
あとはご縁。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ありそうで怖い
私にも子供がいるので、これからこうなるのかなと不安です。
ほんの少しのすれ違いでこうなる事は経験済みです。自分だけなら切ればいい話だけど、子供同士が仲良しだったらこうなるかもしれない。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
すごいわかります。ママ友って子供のみで繋がっている関係。自分の友達とは違うから。なにができるなにができないで、とんでもないことになる。
by nanapunyu-
0
-
-
4.0
良かったです
ママ友との関係は難しいんだなぁ。と思いました。学生時代との友達とは違う、子どもの事も関係してくる。
by yume0416-
3
-
-
4.0
子どもがいる人なら誰でも気になる内容だと思います。
リアルな部分もありますが、所詮マンガだなーという部分もあります。by はるみっきー-
0
-