【ネタバレあり】母になるのがおそろしいのレビューと感想(2ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
虐待の定義はわかる、だけど自分自信のこととなるとなかなか見定められなくなるもの誰しも初めてのことは怖い
対人であるからよけいにby 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういう人もいるんだなぁ。
私は子供好きだし、母性はある方だと思います。ただ、小さい時にこんな風に育てられたら母性は育たないのかと怖くなりました。三つ子の魂百までといいますが、小さい時の育てられ方が大事なんですね。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろかったです。生きずらさを感じながらも、自分の手で幸せをつかむところや、今でも母親への感情が複雑であることを暴露しているところが、きれい事言ってなくて読みやすかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
タイトルだけだとただ単に自信がない女性の話かな?と思いましたが内容はもっと根深いものでした。
母親って小さい頃の印象そのままなんですよね。
少し共感しました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
トラウマ
子ども時代のトラウマって 大人になってからの人生を良くも悪くも左右する 大きなきっかけなんですよね。
読んでいくと 現実と重ね合わせて辛くなりそうな気がしたので 途中でやめました。
でも、話としては 面白いと思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
わたしも父親は浮気者で母は大変苦労したし、男嫌いで今も依存したくないと思うが結婚はした。、でも、あんな意地悪男の人にしない。なんか、違和感
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
自分の親がクソだったら自分もそうなるんじゃないかってなるんですね!
私は幸せな人生を送っているから子供産むのもすごく幸せだったんだな!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わかる
まだ途中ですが…
私も母が怖いので、なんとなくわかる気がしました。私の母は男の人をとっかえひっかえする人ではなかったけど、気分屋でヒステリーを起こす人で、そしてその自覚が全くなく、指摘しても聞き入れない人でした。
すでに子供がいますが、母のようになる気がして、いまだにうまく叱ることができません。原因は全く違うけど、私のような人は私だけではなかったんだと思いました。by 匿名希望-
3
-
-
3.0
わかる
小さなころからの親の影響は大きい。
母を見て、そんなふうにはなりたくないというのがわかります。かならず。by 匿名希望-
0
-