【ネタバレあり】セクシー田中さんのレビューと感想(6ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ドラマ化
今回はドラマを先に見て、原作を読んでます。まだ15話までで途中ですが。
ドラマがすごく気に入ったので。
漫画は漫画としての面白さがすごくありました。勿体ないなぁ。
ただ苦労しながら考えて出来たストーリーと設定を借りたなら、大切にしてあげて欲しいと切に思います。
ホント、田中さんが発する言葉に勇気づけられた!by かつらさか-
0
-
-
5.0
素晴らしい作品に感謝の気持ちでいっぱい
婚活女子の23歳の朱里ちゃん、他人のスタイルを舐めるようにチェックする癖があり、
経理で仕事がAIなみにできるが普通じゃないアラフォーの田中さんの最近のスタイル変化に興味深々
絶対何かやっていると思っていたら、友人と食事に行ったお店のベリーダンスショーに出演していた
エキゾチックなサリが田中さんだと知り、朱里の生活は一変する。
資格とって仕事をするしかなかった田中さんが、35歳を期にジム通いから勧められてベリーダンスに出会い、ショーの出演先の三好さんに恋をする。
本当に恋は人間を変えるね。化粧とか、服装でなく、ベリーダンスをする田中さんは表情が会社とは別人。
田中さんに影響を受けまくる朱里。彼女の周囲の目を気にしない、ぶれない真っ直ぐな生き方に惹かれるんだね。
田中さんのベリーダンス姿を見て痛々しいと言った笙野さん、朱里の怒りを買い、朱里の復讐の罠にはまり
人間、外見と中身は一致しないことを過去の恋愛の失敗から学んだはずなのに再確認。
失礼な事を田中さんに無自覚でまた言ってしまうが、ベリーダンスをストイックで美しいと思えるなんて笙野さん大きな進歩。
なぜベリーダンスなのかと問う笙野さんに答える田中さん。
「正解がないから迷うんです。自分がこう在りたい正解を選びとるしかない。」
ベリーダンスを踊ることは、人生を生きることそのものなんだと思う。
この作品を読み始めて2週間ぐらいの時に先生の訃報を知りました。
私はテレビは基本見ない人でドラマ化された作品であると知りませんでしたが、元々原作好きで
アニメ化では声がイメージと違っていたり絵が美化されすぎていたりするし
ドラマとか1クールで話まとめるのに無理があるし、俳優さんはイメージ違い過ぎて幻滅する事が多いので
最初から見ないようにしています。
先生の作品への愛をしっかり受け止めて、先生の他の作品を是非読ませていただきたいです。by けしごむ39-
2
-
-
5.0
前向きに
登場人物たちがそれぞれ人との出会いを通してどんどん前向きになっていく姿を見るのが大好きでした。田中さん、どうっていくのか楽しみだったなぁ…
by おかめたろう-
0
-
-
5.0
なにこれ
すごくいいじゃんーーー!
面白い!だからこんなふうになってしまって
こころの底から残念で仕方がない。
個人的には漫画は漫画で見るのが一番すきです。
本当に残念…。by コイワイ-
0
-
-
5.0
魅力的な田中さん。ドラマを見ていて、漫画も見ていたけど、最終話が見れなくなってしまったのは本当に残念。とても素敵な、かつ人生を送るにあたり色々と考えさせられる。とても良い作品だと思う。
by そっそー-
0
-
-
5.0
恥ずかしながら、ニュースを見てからきました。
この本は実は全く知らなかったのですがニュースやそれに反応している方のコメントなどを読んで、どのような作品だったのか気になってきました。
このようなことが二度と起こりませんように。
願うしかできません。by mochiko0000-
1
-
-
4.0
主人公が一生懸命で可愛い
主人公がいつも一生懸命でなんだか可愛く思えます。正反対の田中さんと仲良くなってく過程も引き込まれます。
by ぴーちゃんさん5-
0
-
-
4.0
陰キャな田中さんが、ほんとは可愛いもの、キレイなもの、ロマンチックなものが好きという、誰もが秘めていそうなものをベリーダンスに昇華してるところが共感できます。ダンス以外にも生き方や恋愛など大人が楽しめ考えられる良い作品と思います!
by ずっきーニ-
0
-
-
4.0
生きにくい世の中
それぞれの人生をそっと応援してくれるような漫画です。
作者の方のご逝去や、映像化でのトラブルばかりクローズアップされがちですが、こんなにも素晴らしい漫画だという事を沢山の方に読んで知ってほしい。by さるささるさ-
1
-
-
5.0
悲しいです。
芦原先生の作品が好きで、いつも読んでました。『砂時計』、『Bread&Buuer』など。
そして、最近まで連載中だった『セクシー田中さん』。
絵もキレイで、キャラクターも繊細な心理描写がすごく上手で、いつも感情移入しながら読んでいました。
なので、今後も芦原先生の作品を読み続けたいと思っていました。
それなのに、芦原先生の突然の訃報。信じられませんでした。
原因の詳細はニュースなどで拝見しましたが、『セクシー田中さん』のドラマの脚本を『原作に忠実に…。』とテレビ局にお願いしていたのに、要望どおりにはしてもらえなかったとの事でした。
それで、心を病んでしまい、自ら命を…。
誰か(身内か友達か専門の相談機関など。)に相談する事が出来ていれば、こんな結果にはならなかったのかな?と思います。
テレビ局と専門家を交えて、話し合いの場をもうけたら良かったんじゃないかなと。
あくまでも、結果論ですが、そう思いました。
素敵な作品を描く漫画家さんだったので、悲しいし、非常に残念です。
最後に、芦原先生、今まで素敵な作品をありがとうございました。
天国で安らかに眠ってくださいね。
心より、御悔やみ申し上げます。by シルベーヌ-
1
-