【ネタバレあり】離婚してもいいですか?のレビューと感想(72ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
何だろう
せっかく、人の不幸と英断を観れると勝手に思っていたのに、何じゃい、結局、子供?はー。ま、この人の子供はもしかしたら、ママが自分たちのためにに、と大人に成ってから愚痴ることもないのかもしれない。でも、世間一般的には、母親が楽しくないと、家庭は楽しいわけがない、家族みんな、誰も楽しくないはず。子供にとって何が一番いいのかを考えて離婚を踏みとどまったのでは無くて、単に、自分を少し認めてくれたから、踏みとどまっただけ。ほんまに嫌なら、離婚するやろ、と思ってましう。最後は、もし、このままのままなら、ただイライラしてしまうので、最後の買わないなー
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
離婚って難しい問題ですね。
旦那とはもう一緒にいたくない!
だけど子供は旦那とも一緒に
いるのが当たり前の生活を
壊していいのか、、、
自分が我慢したらいいのか
とか考えちゃいましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
ラストがモヤモヤ
面白かったのですが、最後離婚をしないことを選択したのはモヤモヤしました。
結局最初から何も変わらないままで終わってしまっているので、スッキリしませんでした。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
子どもが気の毒
ためし読み無料分と、最終話を購入して読みました。全部購入する気になりませんでした。旦那の靴下くらいで目くじら立てて、便利グッズを買って子どもに父親の事を悪く言う主人公に同情できません。夫婦仲が悪かろうが、子どもからしてみたら世界でたった一人の父親です。最後は子ども目線での家族の事が描かれています。嘘くさい家族、割れたお皿をくっつけたような家族だと…要は仮面夫婦と言ったところでしょうか?最近、此の手の作品、多いですね。この作者さんの作品はもういいかな?似たり寄ったりの内容、ストーリーばかりです。此処で課金しなくても野原さんの作品を検索したら無料で読めるサイトもありました。
by コミックlove-
0
-
-
4.0
分かる
主人公の主婦のひとの気持ちがよく分かる。
決定的なことをされたのではないけれど、ふと離婚が頭をよぎる。
日々の、生活のすれ違い。by 匿名希望-
3
-
-
4.0
わかるぅー
無料配信分を読みました。
絵はさっぱりシンプルな感じですが、ごちゃごちゃしてないので読みやすかったです。
内容は、、あるある!わかるわかる!って感じでした。
すぐに続きを購入するかはわかりませんが、旦那への不満が出てきたらまた読んでみたいと思うかもしれません。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
離婚
離婚の内容がくだらなすぎて笑える。こんなことで離婚したいならどんな人と一緒にいても無理だろよ!文句ばかり自分はどんな努力したんだか。久しぶりに読んでてほんっとしょーもなっ‼︎って思った。
こういう人は誰と結婚しても同じ。by 匿名希望-
2
-
-
1.0
んー
主人公が他力本願。視野が狭い。こうしたらいいのかな?って自分で動かず、こうしてくれたらいいのにって期待だけ。職場にもいて欲しくないタイプ。アドバイスくれた同僚に本当は嫌われてないといいね。夫もイマイチだけど、お似合いかなぁ。
by 匿名希望-
5
-
-
4.0
同じ主婦として共感します。家の事に協力的でない夫に不満を持ちつつも、言ってもムダだと諦めているところ、離婚と言う二文字が常に脳裏に浮かびながらも現実的な行動を起こせないところ。こういう主婦の方多いのではないでしょうか。まだ1話しか読んでいませんが、これからこの主婦がどう行動するのか楽しみです。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
翔子の場合
面白かったです、ついついラストまで読んでしまいました。
現在の翔子は、幼少期の親との関係性が強く影響していたのですね、納得。。
後半、翔子が夫と結婚を決めた理由が現在の夫との関係性を築き上げていた事...自分自身にも問題があった事に気づけて良かった。
あと、育児は大変ですが、妻も可能な範囲で仕事、社会に通じた方が、ストレスも内にこもり過ぎず、色々な事も見えてきやすいのかな、と感じました。by 匿名希望-
0
-