【ネタバレあり】離婚してもいいですか?のレビューと感想(37ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
うーん
離婚してほしかった!
漫画とはいえ、旦那にはイライラさせられっぱなし。何様だよ!外面ばかりよくていえに帰れば妻を家政婦のように扱う。離婚して!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかるけど
旦那に対するモヤモヤわかります。
でも、主人公もモヤモヤしますね。
靴下を触りたくないなら、クチャクチャなまま洗えば良いんです。
干す時に伸ばす気持ちあれば、そこで伸ばせば良いし、嫌ならクチャクチャなまま箪笥に入れれば、喧嘩になるだろうけど、気持ち伝わるんじゃない?
自分のやり方に拘りすぎてモヤモヤしてる感じもある。by いちこだいふく-
0
-
-
5.0
共感
主婦は皆多かれ少なかれ
こんな気持ちをおもちなのでは?
それを現実にするのかいなかは
我慢なのか?
100組家族がいればそれだけの形があって
よその事が解らないから、なを悩んだり…by 匿名希望-
0
-
-
4.0
今はまだ
その時じゃない、で我慢して耐えた結果が、作者の離婚、、そこまでが物語の続きなんじゃないかって、ちょっと思ってしまった。
いつもこういうの読んだり周りで聞いたりすると、そんな男選んだの、自分じゃん、て白々しい気持ちになる。。
子どもは、そりゃパパとママ一緒がいいよね。誰かの我慢の上に成り立つ幸せなんてないし、我慢させた方も辛い。
知らずに加害者にさせられて。
そうなる前に、引き返せなかったのかな。つい思ってしまう。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん
はじめからずっと読み進めていくうちに、イライラが止まりませんでした笑
夫にもイライラはしますが、妻にも??と思ってしまうところがあります。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
旦那さんが怖い
産後間もない奥さんに対しての一言があまりにも酷すぎて、衝撃だった。多分こう言う人は相手がどんな人であれ、女性に対しては同じ態度を取るんだろうなと思った。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
離婚が解決ではないけれど
最初のママの話だけ読みました。
なにかモヤモヤ。
離婚は、しなかった。
そこが引っかかってるんじゃない。
ママさんは言いたいことを呑み込んで過ごしてきた。そこが変わる最大のチャンスだったのにそれを逃した。そのことを悔いていない。
今また、夫の前のペースに戻りつつある。
いいのかそれで。
「自分が変わらなきゃ」その決意が短期だったことに、引っかかるんだな。
それから、これは意見が分かれるかもしれませんが、
ゲームべったりの育児は…疑問に持とうよ。子どもに、「自分はできないできない」言うのを待とうよ。
もちろんダンナさんの歪み、子どもっぽさはおおいに気になるけど。by conezu-
0
-
-
4.0
結婚
この作者さんの作品ってついつい読んでしまう。自分は独身だけど、友達の話しとか聞くと、こういう積み重ねって本当に辛いことなんだろうなって思って、自分は結婚したくないなって気持ちにさせられてしまう(笑)
by やしきたかこ-
0
-
-
5.0
離婚を選んだ自分としては
リアリティがあり、面白く読ませて頂きました。
私の場合、経済的に余裕がある状態だったので離婚を選びましたが、もし余裕がなかったらしなかったかもしれません。
この「経済的」って結局一番重要ですよね。
子供がいるなら尚更、経済的な問題を考えるべきだし、この漫画の結末(まだ最終回ではないのかな?)には納得です。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
子どもはどうなんだろう
夫の事が嫌いなのは分かる。でもその子どもは夫の血を半分受け継いでて、優しい普通のお父さんなら子どももお父さん大好きです。恋愛ではなく夫でなくても自分の大好きで大切な子どもの大切な大切なお父さんだと思って接するとまた違うと思う。
by 匿名希望-
0
-