みんなのレビューと感想「離婚してもいいですか?」(ネタバレ非表示)(259ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
あるある
どの家庭よくある。本当に旦那って偉そうだ。少し共感しながら読んだ。がまた続きを見ようとは思わないかな。
by よんころぶ-
0
-
-
2.0
雑誌の付録で読みました
雑誌の付録でひとつのストーリーを
完結まで読みました。
自分に子どもがいないからかも
知れませんが、、、なんて甘いんだろう
という気持ちにしかなりませんでした。
子どもがいなくても、特にスキルも
キャリアもないブランクのある女性が
すべて自分の希望どおりの条件で
就職するのは容易ではありません。
子どもが二人もいて、それが簡単に
できると思っていたのでしょうか?
だとしたら、ずいぶんのんびり
ぼーっと生きてこられたんだなと
いう感想しかありません。
すみませんが(-_-;)by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うむ、なるほど。
最初の夫婦はまぁ、なるべくしてなった関係性だなと思います。思ってることは口にしないと伝わりません。何度言っても改善されないのなら、視点ややり方、接し方、色々工夫して自分を変えていく事から必要なんではないかと。
相手のせいにするのは楽で簡単だけど、それじゃ、なにも変わらないし変えられない。結局、離婚云々の前に自分を幸せにするのは他人ではなく自分だという、責任意識が必要ですよね。
翔子の場合もコミニュケーション不足だし、どっちの旦那も良くも悪くも結婚しようが子どもができまいが変わってないんだよね。子どもができると顕著になるよね、そりゃあ。
喧嘩上等、ぶつかり合うことも必要ね。どちらが正しいかではなく、いかに賢く生きるかの大切さを改めて気づかせてくれたので☆4です。by しーたそくん-
0
-
-
3.0
共感
共感できる内容で、読んでいて続きも見たくなりました。よくある夫婦のすれ違いの風景。どこのお家でもそうなのか、とちょっと安心しました(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
あるある
読んでて泣きたくなりました。私にソックリだったから。うちは子供が居ないけど(子供が居ないのに!)旦那の行動が口煩い家政婦と暮らしているとしか考えて無いんじゃないかと思うくらい酷い。お互いバツイチで再婚したから親が生きてる内は我慢してる。でも2人だけになったら離婚します。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
この絵だからこそ、伝わる
ものがあると思いました。
一緒になって泣いてしまいました。
第二の人生が、良いものとなりますように。by おねむさん-
0
-
-
2.0
うーん
共感はできないかな。
鈍い人なんだろうけど。。
こんなに大変なの!って言う自分が好きなのかな?
暴力はあり得ないけど。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
「あー、あるある!」と共感する部分もありましたが、ちょっと主人公の考え方が自分中心すぎるかなと思いました。
でも、知り合いにもこんな人いるなー。
たぶん、精一杯頑張ってるんだろうけど、視点を変えれば見える世界も変わるのになー。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
少し共感
結婚4年めですが、色々夫婦関係に悩んでる時に読んでみました。
仕事も家事も頑張ってるのに、旦那はやって当たり前かのごとく褒めてくれない...。
仕事で遅くなって深夜まで家事が終わらない時も先に寝てしまう。
私の知り合いのほとんどは離婚しようと思った事がある人ばかりです。
もしくは、他の素敵な男性を見つけたり...。
まぁ、その素敵な男性もいざ結婚したらどうかわかりません。
合う合わないってありますよ。
人間って。
家も3回建てなきゃわかんないように...。by 匿名希望-
31
-
-
5.0
楽しい
気楽にサクサク読めますね。
ポイントを追加してよんでしまいました。
絵も気楽な感じで見やすいので非常に良いと思いました。by イノイノイノイノ-
0
-