みんなのレビューと感想「離婚してもいいですか?」(ネタバレ非表示)(2ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
いろいろ考えちゃう
結婚,特に子育てすると、日本の男性の妙な男尊女卑的な感覚に無意識に支配されてる人の何と多いことか!しかも女性自身もなんだかんだ言って、従来の女らしさとか役割みたいなものに縛られてる気がする。私自身も人のことは言えない。だから、呟きを読んでて実感してます。
by ボムボムマール-
0
-
-
4.0
よく居る夫
主婦業は立派な労働と分かっていない夫。
フルタイムの共働きも専業主婦も経験しましたが、専業主婦になった時、大変さを痛感しました。
実務労働、何時間だ?みたいな。
パートナーが専業主婦、主夫の方に是非目にいれて欲しい作品です。by 太陽の小町-
0
-
-
4.0
なんだか…。
野原ひろ子さんの描く漫画って、こういうの多いですね。癖になって読むのが止まらないんだけど、なんか暗くて、夢も希望もない。
by じゅのぽん-
1
-
-
4.0
いつまでも子どもな夫に共感しました。子育てや家のことに関心、責任感がなく妻に頼り切り。続きが楽しみです。
by とけいか-
0
-
-
4.0
人の気持ち
日頃のほんのささいな言動、行動で人を嫌いになったり、あると思います。この漫画はまだ最後まで読んでいませんが、相手と向き合う努力について伝えたいのかなと思いました。
by こんざえもん-
0
-
-
4.0
こどもがいると、どうしても関係性は変わる。それなのに変わらないでいようとすると、ダメになる。熟年離婚が多いわけは、たぶんそういうとこにある。
by 小雨決行-
0
-
-
4.0
雑誌に連載されていた別のお話を読んだことがあり、同じ作者さんだったので読んでみました。シンプルな絵だけに直に来ます。
by 鍋。-
0
-
-
4.0
よかった
旦那の癖や性格がイライラするので飛ばし飛ばしで読んでましたが、最後は幸せそうでよかった。けど旦那さんの気持ちもわかるけど。
by スーパー京子-
0
-
-
4.0
わかるわかるわかりすぎ。
わかるわかる分かりすぎ。もうさ、いいあっても傷つけ合うだけだし変化もないし、そのうち話す前から結果がわかるようになり、話さなくなって期待しては傷ついて。そのうち不干渉に。どーでもいいって思われてる事を実感しながら毎日を送ると離婚は毎日頭によぎる。自分の忍耐のなさかワガママか?と更に自分を蔑んで。つかれたな。
by あなたは頑張ってる!-
0
-
-
4.0
結婚とは
昔と違い女性一人でも生きていける世の中にな離婚のハードルが下がった。結婚して終わりじゃない。そこからがスタート。
by りんごすきさん-
0
-