みんなのレビューと感想「母がしんどい」(ネタバレ非表示)(12ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
考えるきっかけや解決のヒント
こういうデリケートな問題は回りだけでなく、今の時代本等でこうして知るのも方法かもしれませんね。大事な事って身近な人の意見も勿論大事だけど、それだけじゃもしかしたら偏った意見だったりするかも知れないから、広い世界で『私と同じ人がいる』とか、『回りの人以外はどう考えるんだろう』って知ることは解決のヒントが隠れてるかも。
幼い頃は絶対な存在の親を否定するのは色々難しいですよね。
主人公のおとなしいタイプなようで、回りのアドバイスを聞かないところ等も気になりました。親を否定する物を自分も遠ざけていると言う悪循環…。
あと、何でこんなに人とぶつかって一般論の通じない人が結婚し、親になれたのかが疑問でした。by もぐ*-
1
-
-
3.0
共感できる事多い
自分も、母親に対して共感できる事多いように思うかな、家の親もある程度しんどいなあ、と感じた。ここまで病的ではないけど。親とは縁が切れないだけに、大変だよね。
by マンガ太郎10-
0
-
-
3.0
わかる。
もっと突っ込んで母からの呪縛をどうやって吹っ切っているのか知りたかった。
by ばんび525-
2
-
-
3.0
続きを読んでみたい
始まりの文章が気になって読んでみた。クセのあるお母さんの代名詞という感じの登場人物だった。気軽に読める作品だ。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
試し読みだけですが
私と母は普通の関係(普通がどういう関係なのか…)なので、この内容はあまり共感できないかもしれません。
自分がそうならないように、ちょっと読んでみようかなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
親の子どもへの関わり方は、ずっと子どもに影響する。そのことを親がわかっていないと、子どもを支配物のように扱ってしまうのではないだろうか。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
共感できます
子供が親を切り離せず、でもそれを情けないと思う気持ち、周囲の視線が痛く辛い気持ち、いろんな悩みを包み込んでくれる作品です。
割り切りたくても割り切れない、これからも付き合いは続くとしても、こんな風に客観的に自分の姿を見せてくれる作品は、心が落ち着きます。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
正直毒親はこれ見ても、、
正直毒親はこれ見ても気づかないんだろうなあ、、
もうこれは障害のレベルだと思う。
そしてそんな人が増えて毒親が増えて
周りが気付き始めただけだよね。毒親の存在に。by ちょろろろろ-
4
-
-
3.0
絵が
四コマ漫画的な絵で、ちょっと下手ですが、内容は興味あります。母と娘って、難しいですよね。うちは娘はいませんが、息子から重いと思われてるみたいで、続きを読んでみたいです。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
確かに
しんどい
何がしんどいって、母は小さい頃も大きくなってもやっぱり一緒だし
反面教師にならない限り歳を重ねるごとに似てきたり
母も子も別人格だから合わなくて当たり前なのに親子って言葉で強く縛られる。by 匿名希望-
7
-