みんなのレビューと感想「薬屋のひとりごと」(ネタバレ非表示)(431ページ目)
- タップ
- スクロール
- 青年漫画週間17位
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2026/01/23 11:59 まで
- 作家
- 配信話数
- 205話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
絵は綺麗
2つの作品を試し読みしました。話の大筋は同じですが、解説や感情表現が若干違うので、2作品読んでお互いの不足分が補え、ひとつに繋がった感じがします。こちらの方が絵が華やかで後宮の雰囲気があります。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
面白過ぎます
あぁこの時代の知的な女性って生きづらかったんだろうなぁ…
でもそんなネガティヴ要素全くなく楽しく読めました!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
後宮の生活
後宮の生活って普段見ない(昔の)所なので、興味深いです。
主人公は拉致られて後宮に連れてこられてますが、そこで自分の居場所を見つけ活躍していく様が面白いです。
まだ、毎日無料更新のところを読んでいますが、続きが気になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
面白い
ソバカスの薬師。とても可愛いです。
レビューがとても良くて気になっていました。
読み始めたら面白くてハマりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
わかりやすい
絵も好きですが
ストーリーがわかりやすく
気に入りましたby まーこま-
0
-
-
5.0
題材が良い
薬屋というマイナーだが奥が深い職業にスポットライトを当ててくれてて面白い。また舞台が宮廷の女の園であったりして、華やかさや恨みツラミもあり読むのに楽しい
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
読み比べもアリ
同じ原作で、2作品コミカライズされているうちの一作です。
どちらの作品もそれぞれに画力が高く、原作の再現性も高いので甲乙つけ難く、読み比べてちがいを楽しむのがオススメです。by 匿名希望-
2
-
-
4.0
主人公が魅力的
娼館で育った薬剤師の娘の主人公は物事を達観しイケメンにも動じない、後宮で毒見役をしながら渦巻く権力争いと陰謀を謎解きしていく。宦官(多分違う)のイケメン官吏に目をかけられつつもつれない感じがまたいい
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なるほど
同じ原作で2つの作品があるそうでどちらも読んでみましたが、こっちの方が内容的には分かりやすくていいですね!でもどっちも面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どちらが良いかは好みの問題?
原作小説があり、2人の漫画家さんがコミックにしているようです。
こちらは「青年漫画」あちらは「少年漫画」とは言え、宮廷ものですし恋愛もの、Hものでは無いのでジャンルの違いは掲載されてる媒体の違いかと。
両方読んでみましたが、基本、原作がありますので大筋の所は変わりません。
こちらは、表紙や最初の方の絵は、どちらかと言うと少女漫画系な感じでしたが、少しすると、個人的には微妙でした。
ごちゃごちゃしてる感じと、水晶宮の侍女がどれも似て見える感じ。
説明が回想で行われてる部分が多いかな。
かと思えば、中国舞台なのに書かれてる文字が平仮名なのは違和感でした
(向こうは中文に読み仮名)
忠告のメモも、下女の袴…黒っぽいので草木の汁では、文字見えないのでは?
(こちらの作品には草木の汁と言う文字での説明はありません)
サブタイトルの付け方も、個人的には向こうが好みのでした
特に「月下の幽霊」は向こうは「月下の芙蓉」となっていて幽霊より芙蓉のが良いなって
登場人物の気持ち的なのはこちらの方が説明ある。と言うレビューが多いですが、その分、必要な客観的説明が少ない気がするのと、梨花妃については、あの説明だけでは…ってちょっと不満。
今、両方とも20話と24話無料なので、読み比べをオススメします
こちらだけしか知らなければ、良かったって思うのですが、向こうの方が自分には合いましたby 匿名希望-
1
-
