みんなのレビューと感想「セルフ・ネグレクト~ゴミ屋敷、ホームレス、ひきこもり」(ネタバレ非表示)(69ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
一番最後の話が身内みたいです。
叔母が本当に似通った感じなので親族の気持ちが痛いほどわかります。
間違ってもこういう人になっちゃいけないなと思わせる悲惨さを描いてくれていると思います。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわい、、
色んな意味で怖い。私も環境がこうなら、こうなっていたかも…
そう考えさせられるストーリーでした。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こわすぎた
引きこもりの話、現実にこうなっちゃうのかなぁと。こわいな
子どもたちにはやはり自分で身の回りのことは出来るように育てないと…。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん。心の病を放置して悪化させてしまった感じですかね。
引きこもりおばさんのお話を読んで、自分は厳しい親元で甘えられなかったけど、今思えばちゃんとした大人になれたのは、親のおかげかなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ひきこもりの女
他の方のレビューを読み、「ひきこもりの女」のみ購入して読みました。
もちろん本人の責任なのですが、状況を放置した両親(特に母親)も問題かなと
最後、遺産分割や生活保護のくだりがリアルで良かったですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
漫画はオーバーに描かれているんだけど、
現実、仕事もない、何の努力もない。今だけを見て先の事を考えてないとこうなるのはリアルな話し。警告として読めます!by めちゃコミファン18-
0
-
-
3.0
引きこもり
広告で見た引きこもりの話を読みました。
挫けてしまう本人も悪いけどそれを許してしまった両親も悪いと思う。
どこかで立ち直るチャンスはあったかもしれないと見てる側は思うけど実際にその立場だったらどうなるかわからないなぁ。
その後どうなるのかも見たかったです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
自分が悪い
甘えてる自分が悪いってわかっているから、共感できないことばかりで、こんな人もいるんだろうな、でも私はこうはならない!って再認識できる分にはいい教科書?的な感じでした。自分に弱い部分があるからこんな風になっちゃってるんだろうけど、結局は育ってきた環境によって弱い自分に育ってしまうってこともあると思う。自分は気を付けないと。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
怖い
引きこもりの話だけ読みました。
母親の甘やかしなのか愛情なのか、
本当に愛情があるなら自分が死んだあと一人で生きていけるように自立させるべきだったんだろうなぁー
現実にこういった引きこもり家庭はあるわけで、
子育ては難しいなーby 匿名希望-
0
-
-
3.0
何度も読んでます
どれも暗い話で人間こんな風になってしまうのかと思いましたが特に2番目の話は参考になったし3番目の話は衝撃でした。
2番目の主婦の話は結婚相手を自分に合った人かを考えて選べていなかった事が問題で自分が悪いのに注意されて気をつけようと思わず世間体ばかり気にして借金してまで出張ホストを注文して返さないのに隠していたのが問題だと思いました。
3番目の話は親の育て方に問題があると思いました。私も妹との関係が共依存だったのでわかりますが、共依存はなかなか治らず他の人とも似たような関係を構築しやすくカウンセリング受けるなりして互いに自立しないと結末は両者とも不幸になると思います。by 匿名希望-
11
-
