【ネタバレあり】セルフ・ネグレクト~ゴミ屋敷、ホームレス、ひきこもりのレビューと感想(39ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
引きこもりの話を広告で見て
最後まで読みました
子供はいつまで経っても可愛いんだろうけど
親として、子供を甘やかすだけで無く
子供の為に、子供が社会人として自立する為に助けなければならなかったな、と
例えば、病院に連れて行くなり、同じ引きこもりの子供を持った人から情報を貰って対処するなり。
でなければ、嫌でも母親の方が先に居なくなるのだから、居なくなった後どうするか、くらいは考えて準備くらいしておくべきだった
兄弟達も、頑張って身の回りの片付けをしてあげたのは偉いとは思うけど
その後は(出来るわけ無いと分かっていながら)勝手にやれと放ったらかし。
母親然り、兄弟達然り
あとは勝手に野たれジネ
と言ってるも同じ
こうなる前に家族がもっと思いやりを持ってあげたら良かったねby 匿名希望-
6
-
-
4.0
あすは我が身
読んでて少し怖くなった。何か夢中になれるものがあるのはいいけど破綻するほどのめり込んじゃダメだなと。お金も大事だけどほどほどに
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
残酷だけど
本当にありそうな話で面白かったです…2話目の人以外は救いようがないと思いました。
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
画は荒いので読みづらいかも
先日、テレビで引きこもりの男性を更正させるのをやってましたが、やはり最近多いのでしょうか
引きこもる理由はあるのでしょうが、本人も家族も、もっとどうにかすべきだと感じました
引きこもりの話しか読んでませんが、子を持つ立場として、こうはなりたくない、させたくないと思えたので、無駄買いにならずにすんだかなby 匿名希望-
0
-
-
1.0
ポイントのムダ
ひきこもりのだけ見たけどただ書いてるだけでストーリー性なし。最後のオチもなし。ポイントのムダだった。
by 匿名希望-
6
-
-
4.0
なかなか面白かった
引きこもりの回だけ読みました。でも透析してたら週3回病院に行くため、引きこもりにはならないのでは?と疑問に思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
社会人ですが、自分を奮い立たせるために引きこもりの話だけ読みました。
仕事でストレスがたまって、辞めてしまいたいと思うときも何回もありますが、もし、仕事を辞めてしまったら、美緒のようになるのではないか。
働くということは失敗して怒られたり、反対に自分は悪くないのに嫌な思いをしたり、本当に精神的にも肉体的にも大変だけれども、だからこそ、やりがいがあるし、プライベートの時間も充実できる。
美緒は仕事もしなければ、母親に甘えてばかり。母親が美緒の体を思って煮物を作ってあげたのに、「いらない」と母親の優しさにも気づかず、わがままを言う始末。
今の私は恋人がおらず、仕事もストレスがたまって、なんとなく物足りない毎日を送ってるような気がしていましたが、この漫画を読み、「とりあえず一生懸命頑張って働いて、家族にも優しくしよう。辛くても、引きこもりにだけはなりたくない」と思いました。by 匿名希望-
55
-
-
4.0
引きこもりの話、こわ~!!面倒見てあげる兄弟がいるだけありがたいと思えって感じですが…主人公が欲しがる物で時代の流れがわかるのも面白かったです。30年は長いんだなあと……
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
悲惨ですね…
「ごみ屋敷の女」と「30年引きこもりの女」を読みました。
親子関係、現実を直視できない精神状態…など、本当に悲惨でした。
先が気になり、一気読みしてしまいました。最近の社会問題をリアルに描いており、考えさせられましたね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
怖い
三話目だけ購入しました。
親も親だと思います。甘やかすだけで娘に怯えて…。
突き放したり、怒ったりも親の務めかと思います。あたしでも本作の妹たちと同じで面倒は見ないと思います。
本人も甘え過ぎ。親もずっと生きているわけではありませんから。by 匿名希望-
0
-