みんなのレビューと感想「セルフ・ネグレクト~ゴミ屋敷、ホームレス、ひきこもり」(ネタバレ非表示)(19ページ目)
- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
3.0
ちょっと怖い
なんとなくタイトルに惹かれて読んでみましたが、ちょっと怖い感じします。理想が高すぎる人は結婚遅れちゃうのかな。でもここまで酷くなる人現実にいたら怖いなぁって思いながら読み進め中です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
世間を知らなさすぎというか…完全自分の世界に浸ってしまって…というか…
正直リアルにこんな人がいるのかは分かりませんが、究極までいくとこんな感じになるのかな…と思ってしまいました(笑)
絵は少し荒い感じがしました。内容もテンポはいいものの、少し急ぎ過ぎてるのかな?と思いました。by すむそん-
0
-
-
3.0
試し読みしました、、、
どれもやばくて凄そう、、、
ゴミ屋敷の人はなんであんなにモノを溜め込み捨てられないんだろう。
自分は必要ないものは結構すぐ捨ててしまうので気持ちがわかりません。
虫とか絶対やだ!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ありそうな話
「ごみ屋敷の女」読みました。
私も好きなアーティストがいますが、他のファンで彼に沢山会いたくて美容整形までして上京した人がいます。その人も30過ぎてますが男性経験がありません。この漫画の主人公のように頑張ってお洒落しているように見えます。
追っかけは生活に癒しを求める一部分に留めておいて、自分の生活は自分で守らなくてはならないと思いました。
貯金しよう!by 匿名希望-
0
-
-
3.0
引きこもりは当事者だけの問題じゃない
いろんな理由があって、引きこもりに至るのだと思いますが、家族がそれを黙認してずっと世話を焼き続けて放置してしまったら、というテーマを淡々と綴っていましたが、笑い事でなく、本当にこいういうことは今後も増えていきそうです。
家族も引きこもりの人の今後を考えるなら、自分が死んだ後に誰かが世話をできるのか?それを考えて動いていかないと怖いですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵柄が怖いのと身近に似たような人間がいるのでドキドキしながら読みました。
3作によるオムニバス形式ですがどれも現代では隣り合わせの話題だろうなと思いました。
続編が気になるような怖くて読めないような複雑な気持ちです。by 254558-
0
-
-
3.0
最初の
ゴミ屋敷の話だけ読みました。
現実の男性は毛穴が目立つように、女性も30代後半になれば目立つ人もいるんですよ……。
外見に気を使わない人であれば、尚更……とツッコミをしてしまったのですが……。
推しメンが引退する前に、振り返ることが出来れば、結末のようなことはなかったのではないかと思ってしまった。
それにしても、Gが隠れずに描かれる様は、気持ち悪かった……。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
そんな暗い人生…
ありそうで、なさそう…。破滅の報告に向かうのは誰にでも訪れそうだけど、こういうことになるひとは、もともとアスペルガーとかで、それに気が付かなまま、社会人になったひとが多いかも。だから、なんとなく非現実的によんでます
by 春夏秋冬東西南北-
0
-
-
3.0
身も蓋もない話
身も蓋もないストーリーの漫画に身も蓋もないレビューです。
キッツくて、救いのない話が続きます。いったいなぜ、こんなことになってしまったのか。
傍目には他の誰かと似たような人生を送っていたのに。
まあ、ひきこもりで両親をなくしても、頼りになる家族がいればなんとかなるのかしら。by キース君-
0
-
-
3.0
夢のような事ばかり追いかけて
現実をいっさい見ていなかった女の悲しい話ですね……。
それにしても可愛く見えるから ロリータファッションとは。
あのファッションが似合うのは、お人形さんのような可愛い容姿の人だけ。by くるぽっぽ-
0
-
