【ネタバレあり】毒親を持った子供たち~幸せを呼ぶ赤ちゃんポスト~のレビューと感想(19ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
虐待が少しでも減るならとは思いますが、確かに虐待する親がポストに入れないで面倒くさーいって親が入れる社会になりそうですね。
なんか見ててこのお母さんの頭の悪さ。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
過干渉
自分の親の悪口を言いたくはないが、自分の子供時代にあった事ばかりなので、つい見入ってしまった。
ママの言うことに間違いないんだから、子が親の面倒を見るのは当たり前、という母親の台詞、そして窮地に陥ると自分だけ安全な場所へ逃げる、という行動、リアルに子供時代の自分に降りかかった災厄だ。
この人の作品を目にするのは、添加物やベビーカーに続いて、三作目だが、いずれも情けない父親が登場する。
娘が自分で何もできない人間になっていくことに対して、なんの対処もしないくせに、娘と一緒に大学進学して自分の世話をしてもらえないと、激高して離婚する、本当に情けない。
最後に突っ込みだが、親子で進学した大学だか、モデルの学校は自立した女性を育てる学校なので、入試の面接で落とされるかカリキュラムで間違いなく留年して卒業するのは不可能だとおもうのだが!?by ドラキチクエスト-
1
-
-
2.0
最後の老人ポストの内容が気になりました。
もっともっとスカッと!ざまあみろー!って終わって欲しかったですね(笑)by 匿名希望-
0
-
-
1.0
赤ちゃんポスト
赤ちゃんポスト読みました。
テンポよく、どんな結末かなと思って購入した最後、なんだかあっけなく急展開で残念でした。息子の感情も曖昧で、母親も急に良心が芽生えるなど、現実離れしていて入り込めませんでした。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
赤ちゃんポストだけ読みました
赤ちゃんポストの話だけ、最後まで購入して読みました!
最後にどんな派手な天罰がくだるのかと思ったら、あの職員さんの長い説明だけで締めくくられてて
期待はずれでした…
あと絵があまり好みじゃないです、河東ますみさんの絵のほうが好きだな〜by 匿名希望-
0
-
-
3.0
個人的には嫌いじゃないけど、
1話目は、「老人ポスト」に入った後の行き先は何なのか、バットエンドなのか分からないまま。
2話目のオチはそのまんま。
3話目は、設定が最初から最後まで無理やりな感じ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
絵は微妙だけど
話的には案外面白かった
捨てたほうがいい人間なんてこの世に山ほどいるよね
赤ちゃんには未来があるけど未来のないゴミは捨ててしまえby 匿名希望-
0
-
-
3.0
面白かった
先は見えるけど面白かった。ほんとに赤ちゃんポストを使いたがってた子がずっと前にいて。老人ポスト是非ほんとにほしい
by emm_-
0
-
-
3.0
親のエゴ…
いずれの話も、親が子供を一個の人間として見ていないか、親の付属物として見ている。
そんな親に育てられた子供は不幸(一話目はその点、ある意味子供は不幸から逃れた)だし、親にもその不幸の波は降りかかってくる。
子供はモノじゃない。とあらためて思う。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
赤ちゃんポストが国営化したらやばいですね。でも少子化に歯止めがかからないし、望まれない妊娠もあったりして、堕胎するより産んでもらった方が得策と考えるのは普通かもしれない。
かなり考えさせられた。by はらりんりん-
0
-