みんなのレビューと感想「図書館の主」(ネタバレ非表示)(6ページ目)

みんなの評価

レビューを書く
4.2 評価:4.2 199件
評価5 44% 87
評価4 38% 75
評価3 17% 33
評価2 2% 3
評価1 1% 1
51 - 60件目/全75件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    主人公がぶっきらぼうなのに、本当はとても子供おもい、本を大切にしているのもわかるし、こんな図書館あったらいいなーと思います。図書館のお話しですが、ほんわかな恋物語とかもあり、また知っている本のお話しとかも改めて、こんなお話しだったのかと、勉強もできました。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    しんみりと面白い

    こんな図書館で働きたいなと思いました。出て来る人たちが魅力的で、話も見切りのようになっているので、読みやすいです。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    よい作品です。

    児童書専門の図書館のお話です。ぶっきらぼうだけど、その人にあった児童書をきちんと選んでくれる職員の御子柴さんがよい味を出しています。この図書館ができたいきさつが明らかになったところまで読みましたが温かな気持ちになりました。現実にあれば子供を連れて行きたいです!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    ポイント不足で途中までの感想だけど、小難しい内容じゃなく、日常の一コマって感じがして読みやすい。

    よく子供と図書館を利用するけど、御子柴みたいな司書さんに出会ったことない。無愛想で不器用だけど、こんな本に詳しい司書さんがいたら本好きになれたかな…
    明日、図書館行こう!

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    本好きな自分にはすごく良かったです!
    特に児童書が好きなので、こんな図書館があったら通いつめちゃいそうです。
    話にでてきた本は読んだことがないものもあったので、少しずつですけど読んでいきます!

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    無料だったので一話だけ読みました。ふらっと立ち寄った図書館の司書さんが、あんな接し方だったらなんかやだ(笑)でも、日常と児童書と合わせたストーリーは好きだった。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    不思議な司書さん

    無料分、読みました。一見ぶっきらぼうで、感じ良くない御子柴くんだけど、なぜか子供たちに好かれてます。
    私も本好きで毎週のように図書館へ行ってますが、御子柴くんみたいな司書さんに御目にかかったことはまだありません。
    いつか、あえるかなー?

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    癒される図書館

    癒されました。疲れきって自分の道を見失う事がありますが、その時にこの図書館のように助言や癒しをくれる場所があると一息つけてまた道を見い出せる気がします。
    休憩も必要ですよね。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    図書館からのストーリー

    単純な図書館の話と思ったら意外です。色々な人とも関わりから、話を聞き、少しホッとできるストーリーのはずです。本当に読んでほしい

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    いろんな本が知れて面白いと思いました。御子柴くんと宮本さんがこれからどうなっていくのか気になります。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー