みんなのレビューと感想「はたらく細菌」(ネタバレ非表示)(10ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
深夜アニメで知りました。細胞を擬人化っておもしろーい!勉強になるわぁ!高校の授業がこれだといいなぁ!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
わぁ、野菜もちゃんと食べようって猛烈に思いました(笑)
このシリーズ大好きです!自分の身体の変化とか、なんとなーく気付いているようなことも、そういうことだったのか!って分かるので、とても勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
細胞じゃなく細菌
個人的に擬人化モノは苦手ですがこの漫画は人体のメカニズムをキャラクター分けする事で楽しく分かりやすく伝えてくれるので好きです。
by cherry2-
0
-
-
2.0
アニメを観て、それ系だったので読んでみましたが、絵が見づらいというか、雑感がハンパなかったです。たぶん、読み続け無いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく勉強になりました。自分の体の中でどんなことが起こっているのかよく分かるし、自分の食生活が、すごく細胞に影響を与えるんだな、と反省。
by しゅうこ#-
0
-
-
5.0
やっぱり…
このはたらくシリーズは、細胞も細菌も勉強になりますね。学生時代に出てほしかった作品です。マンガなので、細菌・細胞の働きが分かりやすく、その結果どういった症状になるとか。お薦めです。
by 雪之烝-
0
-
-
3.0
ノンフィクション?
私の体の中。腸内で起こっていることなんだよね。ちゃんと野菜たべようとか、体いたわることとか、参考になります。それぞれの菌の性格にあったキャラ。悪玉菌はタイプだけど、増やしたらだめよね。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
はたらく細胞を子どもが読んでいて、その流れでこちらがヒットし、無料分読んでみました。
面白くて具体的で、良い作品だと思います!by 匿名希望-
0
-
-
4.0
大好きなはたらく細胞シリーズ。いい歳した今頃体の仕組みが分かるようになりました。子供と一緒に読んでます。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
勉強
勉強になるんだけど、ちょっとしつこい。キャラがこい。わたしには。もっとすっきりした絵ならみやすかったかも。
by 匿名希望-
0
-