【ネタバレあり】応天の門のレビューと感想(15ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    二話まで読みました
    凄い面白そうな雰囲気が漂っています
    藤原道真だった〜びっくりした〜
    ますます続きが楽しみ!

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    うーん

    話は面白いし、菅原道真様の漫画とか読んだことないから設定も斬新です。
    ただスマホで読むには絵がゴチャゴチャしてて読みにくいです。
    それだけが難点で星低めでした。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    面白いです♡

    無料購読分だけ読ませていただきました。色男で風流な貴族の業平と、学問の神様・菅原道真少年のナイスコンビで都の不可解な事件難題に挑みます。業平の恋の行方も気になります^^

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    面白い

    平和時代のお話かな。在原業平の頭の良さが、様々な事件?を解決していくお話。鬼退治のお話は、楽しかった。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    ハマります

    他の方がレビューしておられる通り、学校で習った有名人が生き生きとしたキャラクターになって謎解きに大活躍。時代もの大好き、ミステリー大好きなおばさん世代、女性キャラがやたら肉感的でありふれた設定なのは青年マンガなので仕方ないと割り切れば、申し分なく面白いです!

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    そう言えば同時代でした。

    業平は国語、道真は歴史で習ったように覚えています。両方好きな科目でしたが、繋げる事は考えもしませんでした。道真が本の中の知識だけでなく、外の人と関わる事で知識から知恵として周りを助け、本の中と現実に驚いているシーンが好きです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    平安時代を舞台にした謎解き物語です!
    歌仙で有名な在原業平が艶男すぎて、業平の歌を見る(読む?)目が変わります。
    史実を辿るのであれば、菅原道真は左遷の憂き目にあい、怨霊と化したとう伝説まで残してしまうので、2人のやりとりを見れば見るほどそうならないように願ってしまいます…。

    by 匿名希望
    • 2
  8. 評価:3.000 3.0

    道真の闇が気になる

    在原業平と若き日の菅原道真が様々な事件を解決する話が本筋だが、ちらほら出てくる道真の幼少の闇的な部分がどのように展開するのか楽しみ。

    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    語彙が乏しくて申し訳のですが、とてもおもしろいです!
    恋のうたのあの人や学問の神様のあの人、歴史や和歌に詳しいわけではないですが、有名どころが出て来てお話も『あ、なるほど!この話は!?この人物は?!』と言うところがあっておもしろいです。

    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    文学に明るくなくても、歴史に詳しくなくても、物凄く楽しく読めちゃう作品です。私は学生時代は自分は理系と信じて疑わなかったので「聞いたことある名前だな」位にしか分かりませんが、主人公2人の特質を活かしたストーリーの進み方が面白いの何の。稀代の色男の人懐術および宮仕えとしての手腕手練が、実践慣れしてない天才のアシストになっていると言う、2人の関係も面白い。業平はどんな立場でもそれなりに風雅を見出だせるだろうけど…道真の最期をどう描くのかメチャ楽しみです。

    by 匿名希望
    • 9
ネタバレあり:全ての評価 141 - 150件目/全169件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー