【ネタバレあり】応天の門のレビューと感想(10ページ目)

応天の門
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
4.4 評価:4.4 1,324件
評価5 58% 768
評価4 30% 401
評価3 10% 132
評価2 1% 13
評価1 1% 10
91 - 100件目/全184件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    絵がキレイで平安時代の話は珍しいなぁと思って読み始めた。神童の道真が大人の業平と関わるとかわいい。藤原家のゴタゴタも見もの。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:5.000 5.0

    ストーリー展開が秀逸

    在原業平と菅原道真という二人の歴史上の偉人が平安の都の事件解明に奔走する、という設定が上手い。単なる謎解きでなく、藤原氏の横暴、市井の民の悲哀、社会的要素も相まってストーリーの厚みを出している

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    面白い!時代背景も設定も魅力的で絵が美しい。魑魅魍魎とか妖とか信じて、陰陽師が活躍した時代なのに、妖術とか一切なく冷静に事件を解決するキレの良い主人公がいいですね!

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    最高

    すごく面白いです。歴史が好きな人はもちろんですが、
    そうで無い人も、楽しめること、請け合いです。
    主人公の、無愛想な所も、たまらない魅力です。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    歴史上の人物が動き出してワクワクします。

    陰陽師とかも好きでしたが、昔の貴族の暮らし、本の中でしか出会えない方達が登場して面白いです。
    菅原道真の若かりし少年時代、書物で得た知識と観察眼によって物の怪と恐れられていた事件や謎を次々と解明していくのは痛快そのもの。
    在原業平が今ならローランド?
    友人の長谷尾もとてもいい味を出してるし、理詰めの道真に対し、いかにも呑気で素朴なキャラクター。
    謎解き要素満載です。
    話の中にたま~に出てくる「知ってる事と出来る事は違う」
    だったり、自己啓発本に偉そうに書かれてる言葉より、とても刺さりました。
    鬼についても平安の頃から元号の意味とは真逆に人間の心にこそ巣くっていたのだなぁと思います。

    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    おもしろい

    時代物が好きなので読みはじめました。思ってた以上に面白いし、豆知識的なものも載っていて楽しめます。もっと続きが読みたいです。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    面白い!

    内容が濃くて、古文の教科書の内容を漫画にしたような感じです。

    ミステリーが基本となり、多少のお色気あり、長谷雄くんがオチみたいになっていたり、続きが気になってどんどん読み進めてしまいました。

    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    ドキドキしながら読んでます

    道真ってどんな人?と思っていた時に出会い読み始めました。頭が良いとは聞いていましたが…すごく良いようですね。太宰府へ左遷されるまであるのかな?
    少し絵が恐ろしいのですが、先が楽しみです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    久しぶりに面白くて痛快なマンガ!
    まだ無料分しか読んでないけど、悪党成敗は読んでいてスカっとします!
    道真かわいい!

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    お試しで無料分だけ読むつもりが、読破してしまいました(^_^;)
    平安時代に活躍したであろう在原業平と菅原道真が怪現象とされる次々の事件を解決していくストーリー。
    個人的に道真のお兄さんとのくだりが1番好きでした。
    お兄ちゃん可哀想。。。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー