みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(64ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
なかなか精神科病棟のリアルは拝見できないので、興味深い漫画だなと思いました。ちなみにイタリアには精神病院がないと聞いたことがあります。国民性の違いなのでしょうか。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
興味深かったし、どんどん読み進んでいったけど、終わりがあっけなかった。
by ponpon000-
0
-
-
4.0
精神科
私の身近にも精神科を利用している人がいます。その人たちには周りの世界は自分のルールとは合わなくて、バランスがとれないのだと思います。作者さんはそんな患者さんにも寄り添えるステキな方なのだと思いました。無料分を読んだだけですけど、続きを読みたいと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私の知らない世界
主人公の看護師が精神患者と向き合う漫画です。主人公が何故、精神病院の看護師を目指したのか、精神病院での日常など、普段は見れない世界のことなので、勉強になります。絵が柔らかいので、重い話でも、読みやすいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
リアル
むかし仕事でよく精神科病院に行っていましたが、さすがに描写がリアルだと感じました。有料分も買って読もうかなー。
by くるみ0501-
0
-
-
4.0
実は…
私は精神科に通院しています。
何年も。
仕事もしてるし、一見精神科?って見えるらしいけど、長く通院してると、待合室はなかなかのカオス。
シミジミとナースを尊敬しますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
私も精神病の友達が周りにいるので理解したい為に読んだ。感慨深い。
みんなお世話になる可能性がある心療内科。
勉強になったよ!by ささんざ-
0
-
-
4.0
主人公の方の気持ち、よくわかります。
私も精神的におかしくなりました。
こどもは自閉症だし。
どうしたらいいのかわからない毎日。
そんな時に知ったのが、メンタルケアのお仕事。
これを学んだら、自分の気持ちのもやもやも整理できるんじゃないか・・・
主人公に自分を重ねて読みました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
無題
少し違うけど、認知症の方々と関わりのある仕事をしてるので気になって無料分だけ読みました。
師長さんの言葉や「その人のルールがある」という言葉にはっとしました。その人と関わり、否定しないということ。言葉にすると簡単だけど、とても難しいです。
自分もそうできたらな、と思いました。by まいちよ-
0
-
-
4.0
私も…
私もずっと心の闇を抱えています。
でも病院に行くのはちょっと…
そんな時に出会った作品です。
リアルが描かれているので色々な人がいること、看護師さんの言葉が身にしみます。by 匿名希望-
0
-