みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(59ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
試し読み
おかしいように見えて意味がある行動。たまに見かける事がある不思議な行動の人には、それなりの理由があるんだな…と思いました。精神科のお仕事は大変だと改めて思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
知らなかった世界
色んなタイプの患者さんが出てくるので知らなかった世界が知れておもしろい
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
続きが気になる!
某ナース漫画にイラストの雰囲気や設定が似ていると少し感じましたが、この作品はこの作品で面白いです。普段は見る事のない精神科の中を知る事が出来て興味深いです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
どこかほっこり
絵柄の雰囲気でしょうか、内容がつらくても、どこか微笑ましいような読後感です。みんな違っていいんだよ、みんなと同じじゃなくていいんだよ、その通りです。
by さかいや-
0
-
-
4.0
気になって読みました
バナーで気になって無料から読みました。絵も優しいし、患者さんにきちんと寄り添って接してる主人公が上手に描かれてます。読みやすかったです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白い
精神科病棟って、どういうところか分からない、看護師でもすごく向き不向きがあると思います。作者さんはちゃんと一人一人に向き合えていてすごいと思う。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
しみじみ
いろんな事が有るもんだなぁと思った作品です。
精神科志望の看護師さんのはなしです。
以前、精神科医になる人は、自身の精神状態に興味をもった人が多いと聞きましたが、看護師を目指す人もそうなんだなぁと思いました。
そう言う動機がある人が、実際の病院でどういう経験をしていくのか、これからの展開の楽しみです。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
精神科という普段はあまり関わりのない病院なので、興味深い漫画でした。
実体験を元に描いておられるという事で非常に臨場感やストーリー性もあります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
公平な視点で描かれている
こういった題材のものって、否定したり偏見を持ってオーバーに描かれているものが多いように感じますが…
このマンガは実体験を元に、それぞれのナースの視点や患者視点で描かれていて、とても興味深かったです。
身近に、発達障害や統合失調症に近い人がいるので…受け答えなど勉強になりました。by aya-aya-
0
-
-
4.0
寄り添うケア
当方、看護師ではなく介護士で認知症の方々と関わってきた経験がありますが、この漫画の作者様、作者様の働く病院はとても「意識が高い」と感じました。患者様のこまめなカンファレンス、寄り添うケアは正に理想であり、全体で取り組んでいる姿勢が素晴らしいと思いました。同時に以前から興味のあった人間の精神について改めて学びたいと感じさせられた漫画です。
by 匿名希望-
0
-