みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(53ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
一気に読みました
自身も昔心の病を患ったことがあり、大学では心理学を専攻していました。
患者の目線からも、医療従事者の目線からも「そうそう」と頷ける作品で、一気に読んでしまいました。
ハードなテーマですが、絵柄がやさしくふんわりしており心が温まるシーンが幾度もありました。
ここに描かれた患者さんたちが、少しずつ笑顔を取り戻せることを祈ります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
知らない世界が見える
知らないことを知ることができて、勉強になる。
by やこりん-
0
-
-
5.0
まだ無料分だけしか読んでませんが。
鍵付の病棟とかこわいな…と思いましたが、読んでみたら外の世界の方がよっぽどこわいのかも…と思いました。
脳みそ出ちゃう人は一体何が原因であんななっちゃったんだろ?理由が気になるところです。
次の患者のボーダー女子に対して、この看護師はどういう対応するんだろ?続きが読みたいのでそのうち購入します。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
精神科の作品はあまり読んだことがありませんでしたが、この作品は読みやすく、様々な患者さんに寄り添うようなやり取りがとても良かったです。
私も悩んで辛い時期があったのですが、このように理解したり受け止めていただけると、気持ちが和らぐと思いました。
また、このお仕事もとても奥が深いなあと、とても興味深かったです。
個人的に、主人公の方の冷静で頭のいい、でもどこか柔らかい感じが好きです。
読んで良かったです。by Rakka-
0
-
-
5.0
見たことのない世界
精神病は身近なものですよね。
日本はストレスを感じる人が多い用なので私たちは理解が必要です。
今後のためにも役立つ内容で勉強になります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
思いが複雑。
自分がその時にどうすべきなのか…っていうヒントがあるかも思えます。
母親の突然死、その発見者の私。
母を亡くし、心を病んだ私と心を寄り添えると思った旦那の多重人格の発覚。
同僚、ルームメイトの多重人格をわかるようになったり…
姉さん的であり親友であった人のうつ発病、
友達になった方のボーダー。
こちらが病んでしまいたくなることがなんとなく分かりました。by keikmy-
0
-
-
5.0
絵が
絵が緩くて可愛いので深い内容も読みやすいです。自分の経験をきっかけに看護師になった人もいるんだろうなー。そんな意志の強い人になりたい。
ネタバレなりますが、患者さんのカルタで「生きたいから生きづらいと死にたくなるんだよ」というのがあって、自分も人間関係などに疲れて何もかも嫌になったりするけどこの言葉に凄く共感しました。
続きを楽しみにしています!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
とても勉強になりました
精神病を患いながら、一生懸命に生きている友人がいます。彼らのことをもう少し理解したいという思いで読ませて頂きました。難しくなく、とても素直に等身大に描かれているのが印象的で、読みやすかったです。ありがとうございました。
by るんるん86-
0
-
-
5.0
働いてみないと
わからない、暖かい世界がある気がする。
治療をして元気になるまでは簡単なことではないんだろうけど、、、。by まんちー-
0
-
-
5.0
続き興味ある!
看護士ものは、たくさん漫画としてでているけれど、精神科の看護師ものは珍しくておもしろい。次々と読みたくなる。
by 匿名希望-
0
-