【ネタバレあり】精神科ナースになったわけのレビューと感想(3ページ目)

  • 新着順
  • ネタバレあり
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    なかなか聞きにくいことをマンガで読める

    精神科って他の科に比べて、知りたくてもなんだか深く聞いてはいけないような気がしてしまいますが、それをマンガで読めていいと思います。活字だと重たいでしょうが、マンガだから読みやすい。
    精神科でも、心の交流があるんだってわかりました。

    by 匿名希望
    • 2
  2. 評価:5.000 5.0

    無料分だけでもおぉ…と思う作品です。
    主人公がなぜ看護師になったのか経緯も興味深いです。

    親戚が精神科に入院してたんだけど、描かれている病院はそれよりもかなり大きくて患者さんの数も多そうなのでより大変そうです。

    by 匿名希望
    • 1
  3. 評価:5.000 5.0

    患者目線でも勉強になる

    私はうつ病で精神科に入院していました。閉鎖病棟にもいました。
    その時、とても看護師さんに助けられました。

    この作品は、看護師の目線で作られています。精神疾患は本当にしんどくて大変で残酷だけど、この著者の絵柄やストーリーの描き方は、心に優しく伝わってきました。

    たまにプッwとなる所もあるし、統合失調症の妄想や幻聴幻覚なんかに関してはなるほどな〜と、勉強になる部分もあります。そして、患者も医師も看護師も、みんなそれぞれなんだなぁ〜って、その個性が面白いって感じます。

    この著者の他の作品で『こころのナース夜野さん』というマンガがあります。こちらもおすすめです。私は電子書籍でも紙媒体でも買いました!(^o^)

    とても良い作品だと思います。

    by 匿名希望
    • 2
  4. 評価:4.000 4.0

    職業ルポ漫画が好きで読み始めました。
    人の心を扱う場所のお仕事は、読んでいてもひとりひとりの生き方感情にひきこまれて次次ページが進みました。
    心に残るよい漫画でした。

    by 匿名希望
    • 1
  5. 評価:4.000 4.0

    静かなマンガ

    穏やかで興味深い内容のマンガで買っていましたがこれ以上読み進めると頭がおかしくなりそうでやめてしまいました…。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    閉ざされた閉鎖病棟の中

    精神科は関わることがないので知る良いきっかけになりました
    意外と面白いけど、自分には務まらないなぁと思いました。
    患者さん個々のエピソードや病歴が皆違うので病は人のかずだけあるんだなあと思いました

    by 匿名希望
    • 2
  7. 評価:5.000 5.0

    勉強になる

    表面に起こってることだけに目が向きがちだけどその人自身を理解する大切さを勉強させてもらった

    by いの
    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    こういう漫画は勉強になるなぁ...
    精神科に入院してる人の気持ちなんて分からんもん。
    自分の生きてるうちに関わることがあるかも分からんし、それより『あ、この人精神病んではるわ。』と思ったら速攻で距離置くもん。
    こういう漫画はすごい勉強になる...

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    私の知らない精神科病棟で働くナースさんの話はとても興味深かったです。精神疾患の方の行動や思考に偏見はありますが、この作品を読む事で少しは理解できるようになった気がします

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    ふんわり、でも刺さる

    主人公がふんわり心の病になりかかったシーンが、私にはとても共感できました。
    理解しようという気持ち、みんなそれぞれひとりの人間だということ、大切なことがたくさん詰まった作品でした。

    • 1
ネタバレあり:全ての評価 21 - 30件目/全264件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー