みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(23ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
面白い
しっかりと描かれてる
結構医療系のモノって残念な感じだったり、都合の良いストーリーになってるけど、しっかりと描かれています。続きよみますby 匿名希望-
0
-
-
5.0
どれだけ勉強したり見学とかしたのか、とても現実的でわかりやすかった。ひきこまれ、一緒に悩みそうになりました
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアル
私も精神科看護師です。
寄り添い、理解する なんておこがましい感じもするけど…たかだか10年しか看護師してない私なんかより、ほとんど患者さんの方が人生の先輩達で。
一緒の時間を過ごし、どう地域で生きていくかを一緒に足掻いて、失敗したことから学んで、一緒に考えて…の毎日です。
患者さんの苦しみや生きづらさ、看護師サイドの悩みも リアルにかかれているなぁと好感でした。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
リアルで興味深いです。
普通に生活している中で、自分にも少しいつもと違う精神状態になることがあり、興味があって読みました。絵も端的で好きです。リアル過ぎない絵の方が読みやすい内容だと思うので、いいと思います。
他の人が抱える目に見えない辛さや病の特徴を少しずつ受け入れている主人公がすごくいいです。リアルに抱えているって受け入れられていて、否定してないので、安心して読めます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
精神科のことはよくわからず、どっちかというとあまり関わりたくない気持ちの方が強かったので興味もありませんでした。
でもこの漫画を読んで考え方が変わりました。
はじめに出てくるニット帽を常にかぶっている人の話、理由を聞くと「脳みそが出るから」
普通なら「あ?でないよ?」と言いたくなるところですが主人公は「そっかー。」と受け入れます。
あたしは元々子供に携わる仕事をしていました。
子どもも大人の常識では考えられないことを平気で言ったり想像します。
でもそれを「違うよ?」とは言いません。
やはり「そうだね。」と受け入れます。
精神を病んでいる方は子供に近い、純粋な心を持っているように感じました。
相手が大人だから変に感じることも多いけれど、大きな体の子どもだと思うと受け入れやすいのかもしれません。
もちろん身近にいたことがないので想像ですが´д` ;
でもこの漫画に出会えたから考えるきっかけになりました。
感謝しています。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
病院通いが続いたので何となく読み始めたけど、とてもおもしろいです。結構話が重いので元気なときだけ読みます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
興味深い
淡々と描かれているのが読みやすかった。誰にでもなる可能性のある心の病気。その背景には理由があり、行動にも理由があることを体験談ふうに描かれているので、とても自然に「ああ、なるほど。」と思えるような漫画だった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
人それぞれ違い、何を思うかなんて、分からないもんですが、寄り添い、理解するお仕事の大変さや、やりがいを得る姿を知るには、凄く良い作品です。
by いっちご-
0
-
-
5.0
おもしろい!!
精神科のナースを目指している看護学生です。精神科ってどんな感じなのかなーって思い、読んでみました。大変そうだけどやりがいがありそうでいいなぁと思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
精神科病棟の実態がわかる
精神科病棟とはどんなところなのかがわかります。
他の漫画でも精神科病棟の話を読んだことありますが、リアルな人間が描かれたすごく上手な絵の漫画だと、精神科の話は重く感じて読むのがつらいです。
でも、この漫画はゆるくて可愛い絵柄なので、読みやすいです。
入院までいかなくても精神科にかかる可能性は誰にでもあるので、ぜひ1度試しに読んでみてほしいです。by ☆ひろたん★-
0
-