みんなのレビューと感想「精神科ナースになったわけ」(ネタバレ非表示)(20ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
最後まで読み終わりました。
話の内容が暗すぎず、それぞれの不思議な行動について分かりやすく書かれていました。
私の職場にも、精神的なものなのかいつも落ち着きが無く、独り言が誰かに話しかけているように長かったり、すぐにテンパってしまったりする方がいます。職場の人を見ていると、変な人だと噂していたり、関わりたくなさそうな表情や態度が続いている状況です。
これを読んで、心の不安の察し方や考え方など、参考になりました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
精神科入院経験のある患者です。
作者さんは病院の実態などとてもよく描いていて、誤解や偏見のないように、それでいて微笑ましいエピソードを取り入れてくれてとても読みやすかったです。
ナースの方の苦労、葛藤などは私たち患者側からはなかなか伺い知ることはできませんが、この作品で少しでも触れることができたことを嬉しく思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
なんで帽子を取らないのか…の答が「脳みそが出るから」にビックリ。でも全く笑うような気持ちはなく、ああそうなんだ、と理解出来たことが嬉しかった。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごく勉強になることばかりでした。
どこからがおかしくて、どこからが普通なのか。それに向き合う話なのでこちらも知りたくて仕方ないです。
一見すると普通の人なのに、通院じゃなくて入院するまでってどんなに酷いんだろうと思ってました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
気になる
自分を病んでると思うときがある。このナースさんには、ありのままを受け止めてもらえる気がしていいな。続きが気になります。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
泣けた
精神科って何なんだろうと、30代にして初めてなんとなく興味をもって読み始めた。奥が深い。自分の心の声に自分がちゃんと向き合うこと、自分の気持ちを解釈できることって本当に難しいことなんだなとおもう。この感情っていうのは、さびしいんだ、悲しいんだ、とかそんな単純じゃないんですよね。精神を病んでしまう方はもっと繊細で複雑な方も多いのではと思った。
どうしたら、自分の気持ちを消化できるんでしょうかね?
血行が大事なんですかね?
心と体は密につながってるんですよね?
マンガなのに、こころにぐさっときた。久しぶりに読んでよかったと思える1冊だった。
続きを書いて欲しい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
絵が綺麗で読みやすい!
絵がはっきりしていて、文字も端的で無駄が無く、とても読みやすいです。内容も面白くて、ためになります。
この漫画で得た知識は他人を理解する一助になると思います。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大変な仕事
病院関係の仕事はどれも大変だと思うけど、精神科はまた違って大変だと思う…でもアイデア次第でこんな風に仕事できるってすごいと思った。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
こういうジャンルのお話は勉強になります。体験談を元に…となるとなおさらです。うわべだけじゃない、リアルなお話だと思います。絵は上手くはないのですが、こういうタッチの方がこのジャンルにはあってると思います。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
凄い!
心療内科の中って独特の、どんよりというか本当に「生」というものを根こそぎ吸い取っていく様な空間が多いです(かく言う私も心療内科にはや8年ほど通い続けてます)。
患者としてその中に行くだけでも大変しんどいと感じるのにその中で働く自分自身をあくまで客観的に、誇張なく、そして何より患者への偏見を加えずここまで描く作者さんに思わず拍手!
サクッと読めるけれど考える内容は尽きない、そんな素敵なエッセイです。by かんのけさ-
0
-