【ネタバレあり】お別れホスピタルのレビューと感想(76ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
しみじみ
深刻な内容ながら、重さを感じさせないタッチで良かったです。いずれ通る道、死について親族でない周りの人達の心理もわかりました。もっと読み進めたくなる作品です。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
とにかく泣けます。
こういう仕事もあるんだなぁと、とても参考になりました。
展開もほどよく、飽きずに読み進められますby 匿名希望-
0
-
-
3.0
ゴミ捨て場との表現は嫌な気持ちになるけど主人公が思ってるわけではないのと影で言う人がいる現実が嫌になりますね。
ただ,こんな場所があるから救われる人がいる。by 匿名希望-
0
-
-
1.0
個人情報載せすぎ
この人の作品って出てる人すべて馬鹿にしてるように、見下して書いているように見える。
老いていく人を認知症とかで馬鹿にして書いてるように見える。作者さんあなたはこの漫画で何を伝えたいの?by 匿名希望-
6
-
-
5.0
考えさせられます
自分の最期って、パートナーが…とかふと考えさせられました。1話目のホスピス同室は何だか悪くなく、ありかなぁと思ったり。
ご主人を延命治療する選択をした奥様の気持ちも、横で寝ている主人を見ていると私もそうしちゃうかな…って(まだローンもあるけど!笑)
遠いようで誰にでも身近な重い内容も、この作者さんだと重くならずにじんわりと読めます。なんだか、作者さんにありがとうを言いたくなりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お別れ
お別れとはどういうものか、考えさせられる作品です。
延命治療したほうが幸せ?最後に仲のいい人たちと一緒に亡くなることが幸せ?家族に看取られずに一人で亡くなるのは不幸?
沖田さんの作品は普段見ることのできない世界を見せてくれます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
元介護職ですけど、
わかる専門用語多すぎ。なんだか懐かしくなり介護に戻りたくなりました。看護師取るのもいいなぁ。人と関わる仕事やりたい。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
仕事ですから仕方ないのですが
すぐに身体コウソクしたり、患者のプライベートをあれこれ話したり、介護 ヘルパーに無理な作業を強いたり。
看護師と若い方以外は読むと不愉快になるかもしれません。
特に親が高齢で入院した経験のある方にはおすすめできないです。by みゆぱんだ-
4
-
-
3.0
絵のせいかあまり暗くならずに読めて、でもやっぱり最後は泣ける感じです。死にゆくとき今までの人との関わり方、自分の人生が分かってしまう悲しいような考えさせられる話でした。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
沖田さんの作品はどれも大事な事を考えさせてくれる。
人は誰でも死ぬのだ。終末期病棟をゴミ箱と言わない人間であり続けたいと思う。by 匿名希望-
0
-