【ネタバレあり】お別れホスピタルのレビューと感想(62ページ目)

お別れホスピタル
  • タップ
  • スクロール
作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
160話まで配信中(50~105pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 6,028件
評価5 52% 3,160
評価4 33% 1,977
評価3 12% 725
評価2 2% 96
評価1 1% 70
611 - 620件目/全1,023件

Loading

  1. 評価:3.000 3.0

    扱いが、、

    ゴミ捨て場。。
    そんな風に言われたら、そう言うつもりではない家族は悲しいだろうな。
    そんなにお見舞いにこないものなのかな。
    遠いから?
    痴呆で自分の事が分からなくなったから?
    衰えていくあやの姿を見たくないから?直視出来ないから?
    看護師さんも患者さんに対してこんなにもフランクなもの?
    こりゃ確かに吸収出来るものが無くて若い新人さんは辞めていきますね。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    終末期医療に興味があり、読みました。さまざまな患者さんがいて、それぞれのストーリーがあることを思いながら読みました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    すごく考えさせられます

    看護師さんという職業は自分たちが思っている以上に過酷であると思っており(看護師さん、保育士さん、助産師さんには個人的に尊敬の念を抱いているのですが)、中でもこのような病院、病棟というのは閉鎖的でより過酷な現場でなかなか知る機会がない為、非常に勉強になります。自分が、家族がいつお世話になるかもわかりませんし、しっかり心に刻みながら読もうと思います。しかし赤根さんが心配…

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    人の人生それぞれ

    福山マサさんのお話に、感動しました。
    患者さんの終末期になりいよいよという時にその日が家族の思い出の日だったり、娘が来たのを、待っていたかのようにとか、お母さんが迎えに来てくれたマサさんの最後が良かった。本当に良かったと思い泣きました。
    他にも軍曹の話や看護の方に恋しちゃう話。人それぞれのユーモアのある人生に笑ったり、困るなと感じたり…
    ナースの作者さんの愛情が分かる話ばかりで読んで良かった。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    やはり

    読み応えあるお話でした。本にある、子供にしたこと、どういう育て方したかは、全部その通り自分に返ってくるってちょっとわかるというか。自分の親にどこまで優しく出来るか不安です。

    by 匿名希望
    • 1
  6. 評価:4.000 4.0

    いのちの最期が近い患者さんたちと主人公のやりとりがメイン。絵は単純だが、内容はとても現実味を帯びており、どんどん読み進めてしまう。

    by 匿名希望
    • 1
  7. 評価:4.000 4.0

    よくわかります。

    5話まで読みました。
    看護師です。
    ターミナルを迎えた患者さんは、家族の関わりによって、身体的にも精神的にも安楽に過ごせるかどうかが決まります。
    その患者さんのこれまでの生き方で家族との関係も決まるのでしょうけれど、最期くらい本人にも家族にも、病院関係者にも後味が悪くならないようみんなで配慮出来たらいいですね。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:5.000 5.0

    リアルな現場をほっこりと

    お年寄り専用のような病院は、中に書いてあるように殺伐としていて、あまりよくないイメージが在りますが、そこは、ユーモラスなエピソードとほっこりとした画で描かれていて、ツライ現実をなごやかに読むことができます。

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:5.000 5.0

    沖田さん作品好きです

    実際の話だと思うので、人が亡くなることに関して、色々と考えさせられます。自分の身近な人がどのように対していくか考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 1
  10. 評価:3.000 3.0

    「おたん●ナー●」とそっくり同じ対応のシーンがあるけど、どこも患者さんとのやり取りに苦戦してるってことなのでしょう

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー