みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(458ページ目)

お別れホスピタル UP
  • タップ
  • スクロール
作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
172話まで配信中

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 6,135件
評価5 52% 3,215
評価4 33% 2,013
評価3 12% 737
評価2 2% 98
評価1 1% 72
4,571 - 4,580件目/全5,094件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    将来

    年齢と共に物忘れが多くなる。
    会話も、あれとか、これとか、言葉が出なくなる。
    自分もいつか呆けて介護されるようになるだろうし、将来起こり得る事がどんな風なのかと考えさせられる。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    人生を考えさせられる

    様々な人の"終わり"が描かれているが、その終わり方も本当に様々。
    今生きている自分自身のことも考えさせられてしまうお話ばかりです。
    誰でもこんな風になる可能性があるんだなあとも感じました。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:5.000 5.0

    とても面白い

    様々な死に際を垣間見ることが出来て、とても面白いです。死が迫ると、たとえ生前健康だった頃、どんなに周囲に「こう死にたい」と伝えていても家族次第になってしまうのかなぁと思いました。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    対照的

    透明なゆりかごとは真逆の、緩和ケアを受ける患者を題材にした作品。
    宿った命のこれからの人生に関わる産婦人科、最期の時を苦痛を和らげながら少しでも穏やかに迎える為のホスピス。
    対照的だが、全ての人間にストーリーがあると教えてくれる、ばっかさんならではの作品です。

    • 0
  5. 評価:3.000 3.0

    うーん

    なんか、ちょっと内容が薄い感じがして、途中で買うのをやめてしまいました。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:5.000 5.0

    面白いですね。

    私も、療養型病院に看護助手として働いてましたがこんな個性的な方はいませんでした(笑)
    早く続きがよみたいです。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    独特の描き方

    ドラマのような綺麗事でもない、ハッピーエンドでもない、暗く息苦しいような現場をリアルに感じるストーリーです。透明なゆりかごが生の現場、こちらは死の現場。どちらも難しいテーマですが、背伸びせず、等身大の看護師として事実を伝えてくれる作家さんだと思います。時には悲しい気持ちになるような言葉も出て来ますが、それも含めて楽しんでいます

    by Sonairo
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ゆりかごもそうですが…

    この漫画の作者さんの絵はとてもシンプルで、その分、話がダイレクトに入ってきます。時々、ほろっさせられたり、笑ってしまったり。
    でも人って、生きて死んでいくのは本当に大変だよなぁってつくづく感じます。

    by ふ子
    • 0
  9. 評価:5.000 5.0

    ターミナルケア

    なんて言葉だけでは、言い表せないほど奥深いお話。

    以前、自分も老人ホームに勤めていたけど亡くなる人なんてほとんど出会ったことはない。

    看護師としてもだけれど、家族にとっても最善の策だったのかな??と改めて考えさせられる。

    by 除菌
    • 0
  10. 評価:5.000 5.0

    この作者さんの作品は考えさせられるものばかりで、こちらの作品もつい読んでしまいました。色々な人生があって、色々な終わり方があるんだなぁとしみじみ思わせられる作品です。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー