みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(430ページ目)

  • 新着順
  • 全ての内容
  • 全ての評価
並び順
ネタバレ
その他条件
評価
検索条件変更変更しないで閉じる
  1. 評価:5.000 5.0

    深い作品

    透明なゆりかごがとても好きで、この作品にも興味を持ち購入しました。
    死とゆうものを深く考えさせられる作品だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:1.000 1.0

    うーん…

    ゴミ捨て場という表現はいかがなものかと…
    あと、終末期病棟という病棟はありません。
    少し前ならホスピス病棟、今は緩和ケア病棟とするのが適切かと思います。
    そう表現できない事情でもあったんでしょうかね?

    花形とされる救急やICUのようなクリティカルな領域ではなく、こうしたエンドオブライフの領域を題材にしてくださるのは本当にありがたいし、超高齢多死社会をむかえる日本においてとても意義のある作品になるだろうに、表現のところでいらぬ反感を持たれてしまうのはとても残念でなりません。

    by 匿名希望
    • 21
  3. 評価:5.000 5.0

    考えさせられる漫画です。

    ネタバレ レビューを表示する

    沖田×華先生の大ファンで
    ほぼすべての漫画を読ませて
    もらっています。

    その中でも、1、2を争うほど
    真面目なストーリー。
    とても心が締め付けられ
    生きるとはなにか、死ぬことは悪なのか
    とても深く考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:5.000 5.0

    大好きな

    ×華先生の作品の中でも特に好きな作品のうちの一つです。
    カントリーマームくださーい、ばさり言っているおばあちゃんとか、中良いんだか悪いんだかよくわからない同室の患者さん同士とか、子供から冷たくされる人は、子供に冷たく育てた人だとか、色々考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:5.000 5.0

    考えさせられます

    沖田さんの絵は、ちょっと雑なところがあって最初はその雑な感じが気になるのですが、読み進めていくうちに内容が深いので気にならなくなります。まだまだ自分は介護される側ではないし、親の介護も経験していないので未知の世界のお話ですが、こういう世界があるというのを知っておくのと知らないのでは全然違うなと思います。入荷するとすぐに購入して読んでます。人生の最後をどう迎えたいか毎回考えさせられます。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    絵がちょっと…

    絵がちょっと××なんだけど、
    それよりも話の作りが丁寧なので
    1話(ほぼ)完結なので読みいって考えさせられてしまいます。

    • 0
  7. 評価:5.000 5.0

    沖田さんの作品が好きで購入しました。終末医療に関しては親が高齢なこともあり関心はあったのですが、なかなか現実を見る機会はなく。この漫画を通して、患者側だけでなく病院側の現状を垣間見た気がしました。といっても読後は不思議と前向きになれるお話が多い気がしました。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:5.000 5.0

    ネタバレ レビューを表示する

    決して明るい内容じゃないのになぁ…どうしてなんだろう…何だか癒される。ホッとしてしまうのは。植物状態の若い女性と見舞いに来てる母親は読んでて可哀想に思った。目覚めてくれたらなぁと思わずにいられなかった。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:3.000 3.0

    軽いタッチの絵

    軽いタッチの絵で、とても読みやすいですが、実は深く考えさせられる現実の話。
    この先年を取れば誰にでも起こりうる、他人事ではないのだと思い知らさせる話でした。
    色んな経験をしてきた作者の説得力がすごいです。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:4.000 4.0

    読んでほしい

    自分が親の介護が視野に入ってきた年齢ということもあり、作者の作品が好きということもあり、気になって読んでみました。
    ホスピスの話なのでハッピーではないですが、どんよりではないほんわかした雰囲気を持っていてってスッと読めます。

    by 匿名希望
    • 0
全ての内容:全ての評価 4,291 - 4,300件目/全5,718件

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー