みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(4ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
リアルではあるけど…
介護職員としては、看護師さんのその介護方法違うよ(嫌だな)…って思うところがあります。
患者さんをちゃん付けするとか、認知症の人を子供扱いするとか、介護的にはナシです。
でもリアルではあります。
ただ、もっと患者さんに寄り添えるんじゃないかなあと思うところが多々あったので、少しモヤっとしました。
絵が独特なのはありますが、気にはなりませんでした。by 匿名希望-
2
-
-
2.0
ホスピスって 立派な職場だと思います。
この作品は ホスピスで働くnurseの観点から描かれているので そりゃ急性期の病棟に比べれば「掃き溜め」的な概念は あるかも知れないけど それでも 自分の最期と向き合って生きる患者さんの助けになっている事は 紛れもない事実なので 立派な職場であり お仕事だと思います😆by 中肉さん-
0
-
-
2.0
辛くて読めない。マンガになった分、読みやすさがあるだろうとたかを括っていたが、やはり限りある命の尊さとについて考えさせられる作品。エネルギーを使う。
by Ohtama-
0
-
-
2.0
透明なゆりかごが好きでこちらへもきました。透明〜は産科の話なのでまだほっこりする場面もありましたが、こちらは辛くやるせない場面のほうが多いですね…。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
ホスピスは現実。でも話の中に出てくるホスピスは義叔母が入院していた精神病棟のようでした。従兄弟の入院していたホスピスはもっと暖かいところでしたよ。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
看取る仕事を通して
個人的には6話目が印象的でした。
余命僅かな男性患者が病棟で自ら飛び降り自殺してしまうショッキングな内容でした。
主人公と他愛もない会話をして明るく過ごしていた男性患者。
でも、本当は病気が判明した時から悩み続け、最終的には『自分の最後をどう迎えたいか?』と、いう考えに至ります。
亡くなってしまった男性患者には申し訳無いけれど、『最後まで身勝手な人だな。』と、思いました。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
実際には、スタッフの皆さんは死に対して(無理矢理にでも)慣れてしまって、感情鈍麻となるか、あるいは精神的に疲弊して離職するかのいずれか、かもしれない。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
かわいい絵柄で読みやすい作品なのですが.....看護師という職業の大変さがよくわかります。最後を看取るお仕事...頭が下がります。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
個人的に好きな描写です!タイトルから想像できない展開が、とても楽しみです。ドキドキしながら読み進めていきたいと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
まだ
読み始めたばかりで無料のみなんですが、色々考えさせられる漫画です。色んな人の人生を感じる事が出来てオススメです。
by おーおーえーちゃん-
0
-