みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(282ページ目)

- タップ
- スクロール
2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 24話を無料配信!
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 170話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
×華先生の作品は全て見ています。
透明なゆりかごのような人の誕生と、お別れホスピタルのような人の終わりの両極端な2つのお話がとても考えさせられる物語で大好きな先生です。
仲良くしていた3人が一緒に亡くなったとき、良かったのかなぁ…と思ったり。
宗教にハマった父親のせいで歪んでしまった女性の、父親への復讐(?)にすごく考えさせられました。
親に育てられたように育つ。私も今もし母が倒れたとして、手助けする気が起きるか
出来たとしても恨みつらみを延々と言って聞かせない自身がないこと
そんなことを考えながら読みました。
最後に嘘をついてくれたおかげで、件の女性はやっと、人生再スタート出来たんではないかと思えました。by MoMo16-
0
-
-
5.0
沖田✖︎華さん
沖田×華さんのファンなんですが、産婦人科ばかりか終末期医療をテーマにするとは、経験豊富です。
子供にしたようにされてしんでいく、というのが、胸に痛いです。by ぺっちゃんぺっちゃん-
0
-
-
5.0
現実
中々こういった病院の内情は、
働いてない限り知ることはありません。
漫画なので読みやすく、かつこういう最期を迎える人たちがいる病院はこういうふうなのかとよかわかる内容です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
いい話です
主に終末期の患者さんとの触れ合いについて描かれた物語です。作者は元看護師なだけあって、すごく丁寧に描いてると思いました。
いいお話です。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごい
看護師さんからの視点で見たリアルなストーリーがスゴイ!!
認知症にもいろんなタイプの人がいて、それに対応してあげている看護師さんて本当にスゴイ。
ケンさんには爆笑したけど、男女逆なら犯罪だよな… 看護師さんには本当に頭が下がります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
試し読みだけで続きが気になります。人生の最後は誰にもわからないし必ず訪れるものだけに興味を非常に惹かれます。涙止まらなくなるんだろうな。
by ミントさん-
0
-
-
5.0
こういう話
こういう話って
なかなか聞けないことだし、
学ぶことも多い。
そもそもあまり、
終末期医療について
知らないことが多いし、
触れる機会も少ない。
人生の最後に
どんな風に過ごすかは
ひとによって考えが
別れるところだと
思いますが、
こういう話で
ひとつの選択肢を
提示してくれるのは
ありがたいなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
おもしろい
×華さんのお話は、「透明なゆりかご」で知ってから何個か読ませて頂きました。
今回は人が亡くなる時のお話。
いろいろ考えさせられます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
読みたい作品
沖田さんの作品は本当に大好き。透明なゆりかごを初めて読んで、この人の作品をすべて読みたいと思い辿りついた。1度読み出すと止まらない。母が看護師だったので身近な作品と勝手に思っています。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
考えらせる
同じ医療関係の仕事をしています。
だから終末期には気を使います。
このマンガは分かりやすく書かれていて、読んでいて頷けます。by 匿名希望-
0
-