みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(192ページ目)

お別れホスピタル
  • タップ
  • スクロール
  • 無料イッキ読み:12話まで  毎日無料:2025/06/21 11:59 まで

作家
沖田×華(プロフ付)
配信話数
158話まで配信中(50~105pt / 話)

みんなの評価

レビューを書く
4.3 評価:4.3 6,003件
評価5 52% 3,147
評価4 33% 1,968
評価3 12% 723
評価2 2% 96
評価1 1% 69
1,911 - 1,920件目/全1,968件

Loading

  1. 評価:4.000 4.0

    透明なゆりかごは命の始まりについて描いてあるのに対しこの作品は終わりについて描いていて幅が広いと思いました。ゴミ捨て場という言葉が心に刺さりました。コミカルな画風、作風なのに綺麗事とかじゃなくリアルに医療の現場を知る事ができました。死について描いてた作品だけれど後味は悪くなく読んで良かったと思える作品でした。

    • 0
  2. 評価:4.000 4.0

    終末期の病棟で看護師として働いていたことがあります。
    その時は毎日死を待つ人が入れ替わりで入ってきていて
    自分の仕事することで精一杯でした。
    ですが気づかずうちに自分の心も擦り減っていました。
    そんなときにこの作品と出会っていたら何かが変わったのかなと思います。
    この作品は面白い中にも人の死について、人生について考えさせられる内容が盛り込まれている作品だと思います。

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:4.000 4.0

    ホスピスって存在は知ってても、実情がどんなものなのかは当事者にならないとわからないことだから、そういう意味でよかった。
    内容は実体験をもとになのかなぁーと思ってるけど、よくこんなにバラエティ溢れる出会いがあったなぁと驚きます。
    それぐらい世の中にはいろんな人がいるってことなのかな。
    作者の主観みたいな押し付けはなく、淡々と話が進むけどどこかメッセージ性を感じる作品です。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:4.000 4.0

    沖田×華さんのファン。彼女の作品は、ライトなタッチで描きながらも、心に響くものがある。
    病院というところは、それぞれの患者さんにそれぞれのストーリー・ドラマがあるし、終末期となれば尚更である。
    寝たきりや認知症にならずに、「ピンピンころり」と一生が終わるのが理想だけれど、こればかりは自分の意思でどうにかなるものではない。私自身は延命措置無用だが、家族の延命措置についての選択を迫られた時にどうするか…考えさせられてしまう。

    by 匿名希望
    • 0
  5. 評価:4.000 4.0

    絵は下手なんだけど

    この漫画家さんの絵は、結構下手なんですが、なんだか話に引き込まれます。作者の視点に愛があり、不思議なんだけれど、読むと優しい気持ちになるのです。今、私の身内にも癌患者がいるので、すごく考えされらました。この漫画家さんが好きなのでこの新刊も読んでみましたが、やはり面白く、続きが楽しみで、待ち遠しいです。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:4.000 4.0

    この作者さんの

    話大好きです
    このお話も私も介護士だったので分かるなぁって思いました

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:4.000 4.0

    考えさせられる

    全てが実話だとは思いませんが、似たようなことは現実にあるのではないかと思いました。
    私は親がずっと働いていて祖父母にかなり育ててもらった時間が長いので、もう少し親と過ごす時間が欲しかったなと親に対して複雑な思いがあります。
    娘が産まれてからも両親が働いていて、助けてほしい時に頼りにくかったりと。。
    だから病気になった時に私がどう動くか、他人事ではない作品でした。

    by 匿名希望
    • 0
  8. 評価:4.000 4.0

    なかなか見られない世界

    特殊な場所で、専門職でないと見られない世界ってあると思いますが、この漫画もそれを垣間見られる貴重なお話だと思います。私も病院勤務ですが、救急、リハビリの経験だけで終末期は経験がなく、患者さんの最期って知りませんでした。いつか家族を看取るし、看取られる。一度も触れることのない特殊な場所ではなくて誰もが通る道を、少し知ることができます。淡々と描かれていますが、読みやすいです。

    by 匿名希望
    • 0
  9. 評価:4.000 4.0

    切ないですね。

    新しい命に接する産科と違って、毎日消えていく命に接することは想像以上に大変だと思います。体もそうですけど、メンタルを強くしていかないとつらいでしょうね。でも、普段はなかなか取り上げられない題材なのでここで読めることは貴重だと思います。まだ少しだけしか配信されていませんが、これからも読んでいきたいと思います。

    • 1
  10. 評価:4.000 4.0

    他人事じゃない

    ネタバレ レビューを表示する

    この作家さんはさらっと読めちゃうからあれだけど…他人事じゃないなぁ…と。
    自分の親も独り身の自分にも。
    キチッとしていた人ほど認知症で下ネタ大爆発とか、家族は元より回りは大変そう!
    いつか自分達が通る道なだけに問題行動を起こしてしまう高齢者のお話は胸に響く。
    いたたたた…となってしまう。
    元気に長生き、ポックリ亡くなるのがみんな理想なんだろうけど、現実は介護の現場も看護の現場もそして自宅も大変なんだろうと思ってちょっと暗くなってしまった。
    この施設は特に入ったが最後、お見舞いもほとんど来ないって…会うのが辛い認知症とかもあるけど…ほとんど会わないまま亡くなったら後悔残らないのかな…と思いました。
    続きも期待してます。

    by 匿名希望
    • 5

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー