みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(189ページ目)

- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2025/06/21 11:59 まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 158話まで配信中(50~105pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
良い
絵こそ簡単だけど、そんなこともあるんだなと視野が広がり、また読みやすい。 新着を楽しみにできる話です。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
実話であるうえになみだなみだでよませてもらいました。人と人がかかわる仕事であるがゆえの経験だと思います。本当にすごい感動があり、人それぞれの亡くなり方があるのだとこれをよんでてわかりました。この作者のシリーズは本当にためになる、命の大切さをわからせてくれるとおもいます。購入して損はないとおもいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
透明なゆりかごで沖田×華さんを知ったのがきっかけで読み始めました。
絵がとてもシンプルだから読みやすいと感じています。
このマンガでは様々なタイプの患者さんが出てきますが、つい自分の祖父母と重ねて読んでしまいました。
人の死についてもですが、自分の人生や働き方についても考えさせられる内容だなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
しみじみとしっくり
結構な思い内容なのかな?っと思っていたらギャグ漫画タッチの要素でちょうどいい感じで一気に読みました。人の生死の話でも現実が描けてあって面白がったです
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
ターミナルケアの実態がよく分かる。
祖父母、父と見送ったけれど、私にとってはこのような形での人の見送りは未経験。利用者の立場からも労働者の立場からも考えさせられる作品です。by マイケルマイテル-
0
-
-
4.0
すごく身近な死
母が最近ホスピスでお世話になりました。まだ読み進めるのには時間がかかそうです。1話だけみましたが、看護師さんって、本当にすごいと思います。私もすごく助けてもらいました。すごく読み進めたいけどもう少し時間がたったら全部読みたい。死について、とても身近な漫画だと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられました。自分が歳をとったりしたときにどうありたいか。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
おじいちゃんおばあちゃんがとりあえずみんななくなったので次は自分たちの親の世代。おやのめんどうをみるってことがいよいよ現実味をおびているんだけど、老人の介護なんて未知の世界すぎ。
この作品をよんでしれたことがたくさんありました。
いつもながらおきたせんせいの作品は勉強になることばっかです。ありがとうございます。by さっちゃん888-
0
-
-
4.0
生き方を考えさせられます
様々な人の最期の様子や、その家族の様子が描かれています。
人生とは何か、家族とは何かを考えさせられました。
また、人は、ずっと抑えていたものを最期が近づいた時に、初めてオープンにできるのだと感じました。
何を心にしまって、何を大切に生きてきたのか…
まさに、終末期はその人の生き様が現れるのだなと感じました。
自分自身が最期を迎える時、どんな風にありたいか考えさせられました。by Field Tree-
0
-
-
4.0
生きるとは
私は介護福祉士として小規模多機能型居宅介護で働いてます。日勤や夜勤を繰り返す中で、やはり亡くなってしまう方を何度も見てきました。人の死って、よくある日常だと感じていました。看護師になれば何度も人の死に触れる機会が多いと思います。人の最期を素晴らしいものにできるよう、自分に出来る精いっぱいの介護をできるように努めたいと思います。
by あやてつ-
1
-