みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(184ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
この作者の作品はほとんど読ませてもらっています。
実話が多いので、変な話とても勉強になります。そういう目で私は読んでしまっているので、もちろん看護師の仕事も部署によって大変だってことは重々分かってるつもりですが、知らない科だと知りたい欲にかられちゃいます。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お話の舞台が、なかなか体験しない職場で、命の終わり方について考えさせられる話だなぁと思いました。入院をして良くなって退院していくわけではない人たちの様子が、リアルに書かれているなと思います。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
沖田×華さんの絵はほっこりして好きです。そんなにシビアなストーリーではなく面白く楽しめる作品でした。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
私は老人ホームで介護職をしていたので、もっともっと何も出来ず沢山の方を看取ってきました。
痛みを取ってあげるだけでもしてあげたかったな〜by 匿名希望-
0
-
-
4.0
広告から
作者は別のマンガで知っていたので読んでみました。どちらかというとこちらのマンガの方が面白い。新生児の話より現実的というか…終末期医療…私は受けるのかな…できれば受けずにコロリといきたいな…そう思いました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
お、重い…
この方の作品いくつか読みますが、同業者だからなのか仕事を思い出してしまいあまり入り込めません。
でも、それほどリアルだしお迎えの話は実際3人逝かれたりするんですよね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
作者買いしました!透明なゆりかごを読んでいたので画力もストーリーもわかってての購入でした。ほぼノンフィクションなのでただ面白いだけでなく感心したり感動したりと色々な感情が出てきました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
こういう職業の裏のことは中々知る機会もないので、興味深く読ませてもらいました。昔子供にしてきたように扱われるというのは胸にきました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる。
沖田さんの内容けっこう好きなのですが、わたしがもし、同じ状態になった時どうなのかなと思ってしまいます。
入院するときは、素敵な看護師さんのいるところがいいなと思いました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
明日はわが身
沖田×華さんの作品は色々読ませていただいています。
透明なゆりかごもそうですが、シリアスな内容を取り扱っているのにフフッと笑えるようなところもあって、絶妙な面白さですね。
誰もが迎える人生の終末について、自分の親には何をしてあげられるだろう?そして自分自身はどうだろう?と色々考えさせられる良作です。by ちっくん730-
0
-