みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(182ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
1話しか読んでいませんが
良くならない、死を待つだけという悲しい現実を、看護師さん側から描かれた作品です。この方の、また同じく看護師さん目線から描かれた作品も読みましたが、わかりやすく描かれていて、読みやすいです。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
絵のタッチはゆるいけど、それが良い味なのかな!とても考えさせられるし涙こみあげてくるし良い作品です!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
暖かい
なれないとシビアな作品ですが、真実をついており、命のはかなさや貴さ、どうにもならない厳しさも本物として受け止められます。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
年老いた父母がおり、最近かれらにとってのよい老後とは何かを考えているときにこの漫画に出会いました。
考えさせられます。
親だけでなく、自分の将来をどう過ごしていくか考える機会になりました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです。が、実際に介護職に従事されてる方は大変だなと思いました。自分や、親の老後について、考えてしまいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
、
透明なゆりかごの作者さんです。
透明なゆりかごが好きなので
読んでみました。
死ぬことってどんなことだろうと
思える作品でした。by なないろりんご-
0
-
-
4.0
今、看護師を目指して、勉強をしている真っ最中なので、このストーリーはとても参考になりました!この作者さんのストーリーはよくみてました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えられます。
終末期医療、私の祖母も受けました。
老衰でしたが、最後は、あっけないものでした。認知症になり、最後は、誰のことも認識できませんでした。私の母親は祖母との軋轢から、看病は、考えられなかったようですが、病院から呼ばれれば通ってました。
してきたようにしか子供には、してもらえないと、お話には、ありましたが、本当にそのように思いました。by なごみネコ-
0
-
-
4.0
この人の
この人の作品は、決して絵は上手じゃないのに、ストーリーと絵が合ってる。産院の話も本当に考えさせられるものでしたし、この話も読むと何かしら残る。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
終末期病棟には、色々な理由があって入居されている方がいて、そこにはさまざまなドラマがあるんだと感じました。
そして、高齢者の患者さんを相手にする看護師さん、本当に体力もいるし、気力も無いとやっていけないんだなぁと感じ、尊敬します。
面白く、時々シリアスな感じで進んでいくリアルな体験談に目が離せません。by 匿名希望-
0
-