みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(172ページ目)

- タップ
- スクロール
2025/10/16 10:00まで 本作品の 1~ 24話を無料配信!
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 170話まで配信中(50~105pt / 話)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
生死について
はじめは絵が苦手で受け入れにくかったのですが、その絵のおかげで、リアルで悲しい話がそれほど深刻にならずに読めるのかな、とおもいました。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
考えさせられる
普段は知ることのないナースさんの日常や、やるせない気持ちとか感動を知れて、とても興味深い!殺伐としながらも、ほのぼのと描かれているから読みやすい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
看護師のあるあるです
私も看護師です。
私達は、愛情を込めて患者さんにあだなをつけたりします。仕事の中で関わっていく中で、愛情が湧きます。仕事でしか関わっていないですが、やはりお亡くなりになるのは悲しいものですね。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
医療現場のことをわかりやすく書いてあるもので、しかもそれなら面白さがプラスされている!!最高です!!
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
透明なゆりかごを読んで、同作者の方ということで読みました、
透明な〜の方もそうですが、わりと淡々と書かれており、それ故に「現場感」がちょうどよい距離で描かれていると思います。by しらいしらん-
0
-
-
4.0
明日は我が身
終末病棟、またの名を「ゴミ捨て場」。
まずその通称に驚くが、内心その職場の皆がそう思ってるんだろうなとも思う。
全ての患者さんが死の順番待ち状態で、違いと言えば延命希望の家族が居るか居ないかだけ。
太田さんにしても同室の人もあっけなさ過ぎるほど簡単に亡くなる。
主人公の言葉、「私は死ぬのがすごく怖い」に共感。
私も結婚はしてるが子供が居ない。毎日仕事で親戚とも付き合いが無い。
超高齢化社会を迎える日本。
しかも今の私達は核家族世代。
こういう施設にさえ入れなかったら...と本気で思った。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
色々考えさせられる
透明なゆりかごでこの作家さんを知りました。
健康に生まれて健康なまま寿命を迎えることが奇跡だということ、生まれるときも亡くなるときも人それぞれ違っているというという当たり前のことに改めて気付かされる本を描く作家さんで、他の作品にも興味があります。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
そういう病棟があるのは知っていたが、やっぱり様々な事情があったり人それぞれ最期が違うんだなーと思った。やはりその人の価値というか生きてきた結果は死に際にわかる。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
✕華さん
この作者さんのシリーズは、本来なら重たい内容もこの人が描くことで現実問題がスっと入ってくる。
話のわかりやすさ、絵のラフさが作品を手に取りやすくしているのかな
とても良い作者さんだと思いますby 匿名希望-
0
-
-
4.0
生きるということは…
ふだんなかなか知ることのできない精神科の世界。見た目の元気と心の元気は違うんだと改めて思いました。
偏見が多い病気の科だからこそ読みやすいマンガで広まってくれたらいいなと思います。by 匿名希望-
0
-