みんなのレビューと感想「お別れホスピタル」(ネタバレ非表示)(115ページ目)
- タップ
- スクロール
無料イッキ読み:12話まで 毎日無料:2026/02/08 11:59 まで
- 作家
-
沖田×華(プロフ付)
- 配信話数
- 172話まで配信中
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
5.0
『透明なゆりかご』を最初に読んで、沖田さんの作品が好きになりました。
ゆりかごが『生』で、こちらは『死』と反対の題材ですが、実父の介護の時と重なる内容も多く、思い出しては時に笑ったり泣いたり頷いたりしながら読みました。
もっと早くこの作品に出合えていたら、もう少し父に対して、色々してあげられたのではないかと思うことも多かったです。
家で過ごしたいという父の意向に沿ってあげるにしても、家族だけで介護するにはどうしても限界があり、ヘルパーさんや訪問看護師さんの手もお借りして、最期まで看取ってあげることが出来ました。とても献身的にお世話していただき、本当に感謝しかありません。読む度にその時のことを思い出させてくれる、個人的にとても好きな作品です。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
とても引き込まれます。✕華さんの作品は、笑えるのも良いけどこちらのようにヒューマンなテーマが好きです。重いテーマもほんわかするタッチです。人それぞれの人生の終わり方がありますね。色々考えさせられます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
作者が
この作者さんの本は好きで読んでます。
セクハラされたり対処したりとかなんでしなきゃならないのと思いますけど、現場では仕方ないんだろうな。
医療従事者の方、尊敬します。by 匿名希望-
1
-
-
5.0
ばっかさん、独特の世界
ばっかさんの漫画は独特な世界観?視点?人間の気持ちに寄り添いながらも、すんなりと表現してくれている感じです。
by 匿名希望-
1
-
-
5.0
この作者さんの作品はいろいろ読んでますが、どれもとても深いしリアル。
読んでいて考えさせられます。
説教くさくなく、温かみを感じさせながらも、ある程度の距離を保って描いているように思います。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
☓華先生の作品はどれも重いテーマだけど、ほんわかした絵面で、リアルなエピソードの中に笑いや優しさが込められており、決してただ痛々しい話にはなっていない。
患者との向き合うように自身の家族と向き合えないところは、とてもリアルだし深く共感もしました。by 匿名希望-
2
-
-
5.0
終末期医療をありのままに
終末期にその人の人生の答えが詰まっているなと思わせられる作品です。家族の本性も出てきます。ナースの恋愛や友人関係など生活実態を垣間見ることができるのも面白いです。
by こうづきのあ-
1
-
-
5.0
最近はミステリー調になってきました。
新しいナースが登場するまでは看護士あるあるのストーリーだったのですが、最近登場した看護士のおかげでミステリー要素が加わりました!
by 匿名希望-
2
-
-
5.0
面白い
この作者さんの作品は、何故か心に染みる物が多いです。
特別絵がキレイだとか上手いとこはないけど、シンプルな絵故に余計な物がないからなのか、とても心に響く作品ばかりですby 匿名希望-
1
-
-
5.0
衝撃的だが、あるある!の第8話
同じような設定の病院で働いていましたが、第8話、身につまされ、衝撃的でしたが、こういう事はあったなぁ、と懐かしく思うやら、笑えるやら、でした。凄い高齢な先生たちと働いていて、診察中の居眠り、失言、失見当は当たり前。患者さんだけでなく
さりげなく医師も看なければならなかったあの頃を少し懐かしく思えました。by 匿名希望-
1
-
