みんなのレビューと感想「自分勝手な女たち~このベビーカー見えませんか?~」(ネタバレ非表示)(56ページ目)
- タップ
- スクロール
- 作家
本作品は2024年3月31日(日)をもって配信を停止させていただきます。
※既にご購入いただいている場合に限り、無期限で閲覧が可能です。
みんなの評価
レビューを書くLoading
-
2.0
いやあ
こんな人間いないんじゃないかないるのかな?(笑)面白いわけじゃなかったけど逆でもなく、、続きがあったら良かったのにな!
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
少子化の社会の弱味につけこんで、嫌な感じの母親が描かれています。後味が悪いです。もしかして、社会はこんなふうに母親を見ている?誰しもここまで図々しい母親に見えている?ってこと?
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
こんな親いる⁈
最初の話だけ見ました。親が親ならその教育を受けた子供があんな風になるのは仕方ありませんね。
世のお母さんはもっと力持ちでベビーカーとれた子供を抱えて買い物しているような方々をよく見かけるので、この話は異様でした。漫画だからだと思いたいですby 匿名希望-
0
-
-
3.0
変な
母親でした。
こんな人いないでしょと思いながら
見ましたby 匿名希望-
0
-
-
4.0
実際居そう‼
周りにこんな人が居たらものすごく不愉快ですね。作者の方が実際体験したのかと思う程リアルで、身近にありそうで少し怖かったです。
by まるさんかっけい-
0
-
-
2.0
なんであんなに強気に生きていけるのだろうか。自分勝手に考えてしか生きられないんだろうなと思いながら読みました。子供が可哀想過ぎる
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
てか5歳とか普通に歩けるし走れるしベビーカー押す方が邪魔でしょうがなくない?買い物も車椅子で人に支持するより自分でちゃっちゃと見て回った方が全然いーし。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
う~ん…
どうなんでしょう。あまり現実ぽくないですかね。たしかに、車椅子はネットで簡単に安く買えるけど~…5歳の子に押させて外出。しかも、シーに行くとか。自宅から駅までどうしたのかな?とか、障害者手帳の確認とかないのかな?とか、福祉関係者てしては、気になるところ満載でした。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
自分勝手すぎ
ほんとにベビーカーが必要な人が肩身がせまい思いをするのはこう言うマナーのなってない人たちの方が目立つからだなと思いました。子供は親のアクセサリーではないんだから。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
内容が偏っているかも
全体的に、違和感というか、非現実的な感じを受けます。それでも、こういう人が実在するという声もあるので、読んで損は無いかな。気分がいいものではありませんが。
by 匿名希望-
0
-
