みんなのレビューと感想「自分勝手な女たち~このベビーカー見えませんか?~」(ネタバレ非表示)(45ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
これ、おもしろい話ですね。
自分の周りにもいます。
ここまで酷くはないだろうけど勘違いママ。
そうゆう人達に限って自分は違うってなるんだろうなby 匿名希望-
0
-
-
3.0
今の時代、こういう女性が増えてきてしまっているような気がしますね。そりゃベビーカーを使っているかたに気を使うのは当たり前なのかもしれませんが、感謝を忘れないで欲しいですね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんなやついない
何となく読んでみたけど、実際ここまでのバカはいないと思うし、あまりにリアリティがなさすぎ。
もう少しキャラクターの思考が現実的な方がいいと思うby 匿名希望-
0
-
-
3.0
なんて身勝手な母親なんだ。
わがままで自分の事しか考えてない。
子供連れは優遇されるべきだとは思うけど、ただのわがままを勘違いしてる。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
無料だったので読みました。ちょっと極端な気もしますが、世の中にはこういう子連れ様もいるのでしょうか?
続きが気になったけれど購入して読みたい程ではないです。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ここまでひどいのは見たことないけど、、
広告に出ていて、気になりました。
ここまでひどい人は見たことはないけど、確かにたまにいます。
混雑時に電車内でベビーカーたたまずにスマホを触り続ける母親。
なんでも優先されて当たり前と言わんばかりの母親。
周りの視線や、どう思われてるか、とか気にならないんでしょうか。
漫画なので、オーバーな描写もありますが、わかる (笑 )って思います。
お母さん、ちゃんとした子育てお願いしますよ。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
5歳の息子をベビーカーの絵は笑えます
ありそうでない話ですね。
端から見てイラっとくるママのイメージは、こんな感じでしょうか。
息子はもうすぐ5歳でもベビーカーに乗せるってとこらへんから、バカバカしくって笑えてきます。
ふてくされた大きな息子をベビーカーに真面目に乗せて、歩きガラケーしている若い母親。この後通りすがりのおばさんに注意されるのですが、この場面は私のツボで何回も見ました。
懲りない主人公は、車椅子に乗れば皆が私に「特別待遇」をしてくれると企み、今度は5歳になる息子に、主人公が乗った車椅子を押させる訳です。
旦那「お前と一緒にいるメリットないから実家に帰る」
息子「ママばかり楽してズルいや」
その問いかけに対して主人公は?
この流れだと主人公を理解してあげられない、、、by 飛鳥時代-
1
-
-
3.0
読んでいて悲しくなりました
ラッシュ時、山手線にベビーカーで乗ってこられるとイライラするけど、漫画の主人公みたいな考え方の人だと思えば納得。イライラしながら全部読みました。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
反面教師
まるで2チャンネルからネタを拾ってきて、少し大袈裟に表現しているかのような漫画でした。
自分の周りにもここまでひどくはないけど、似たような人がいるので、反面教師にしたいですね。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
1話だけですが。私自身、子供がいて以前は、ベビーカー使ってました。ベビーカー使っての公共機関を利用するのが嫌でした。このマンガのような人たちが少なからずいてるから、世間の一部の人もベビーカーをみると嫌な顔するのでしょうね。
by 匿名希望-
0
-