【ネタバレあり】自分勝手な女たち~このベビーカー見えませんか?~のレビューと感想(31ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
1.0
胸くそな話
読んでると本当に気分悪い!他のレビュアーの方もおっしゃってたけど、主人公みたいな傍若無人なベビーカー様のせいで、マトモに頑張ってるママさんまで白い目で見られるのは気の毒です。
ベビーカー引いてる時に人にぶつかったら一言謝りましょうよ!
勇気出してヤンワリ注意した方に対して「アンタの電車じゃない!イヤなら降りろ!」って貴女一体何様ですか?!
電車や公共交通機関はアンタの物でもないし!世間皆の物ですから!
子供が5歳になってもベビーカーってバカですか?!ベビーカーが5歳児の体重に耐えきれる筈無いのに壊れたからメーカーにクレームって理不尽で悪質なクレーマーにも程がある!
旦那さんが仕事で疲れて帰ってるのに、家事やら料理をやらせて!逃げられても仕方ないし!
ベビーカーが使えなくなったら今度は車椅子って?!しかも5歳の子に押させるって本当に救いようが無い!
最後は5歳の息子に車椅子ごとホームから線路に突き落とされて本当の身障者になる自業自得なエンド。
母親もバカだけど、息子もサイコパスでしょ?!
5歳児で親をホームから突き落とすなんて怖いわ!将来ろくな大人にならないでしょ?!自分勝手な親の背中を見て育った結果、息子も相手の痛みを理解できない立派な苛めっ子になるしエゴイストにもなるわ!自分勝手の連鎖が起きそうで怖いわ~。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
この作者さんはこういうバカ母の話を描かせたら超一流ですね(笑)相変わらずどの話の主人公も登場人物に代わって殴り飛ばしたくなる程腹が立ちます(笑)
by 匿名希望-
1
-
-
3.0
実際にいる!
漫画では少し大袈裟に描いているとは思いますが、残念ながら実際にいます。
妊娠してるから、子連れだから優先して貰って当たり前って勘違いしているかた。
席をゆずって貰ったり道を譲って貰ったりというのは決して当たり前でなく親切、思いやりでしていただいてるって覚えておかないといけないと思います。
是非、してもらって当たり前と勘違いしているかたに読んでもらいたいです。by 匿名希望-
1
-
-
3.0
なんだかなぁ
こんな母親がいるから
子連れだとそんなふうに
見られちゃうのかなぁ
なんだか後味が悪い感じかな?by 匿名希望-
1
-
-
3.0
ベビーカー
確かに、ベビーカーなくてはダメな時あるけど、ある程度マナー守って欲しい…子どもいる人達に見てほしいですね。子どもが大きいのに使ってる人、子どもではなく親かなぁ、と今度見たら思ってしまう。
by 匿名希望-
1
-
-
1.0
ここまで酷いやついるかな。みんながこんなやつだったらやばいなぁーと思いながら。こんな親だと子供も天使みたいでは。いられないよね。
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
ありえない…でも
こんな人ありえないと思うけど、ベビーカーが優先されて当たり前〜と思ってる人がいるのは事実。他人への迷惑とすら思ってない人…どの場面でも見かけます。
この漫画の設定はあり得ないほど、胸糞悪い物ほど見たくなるという感じです。by ふーうみん-
0
-
-
2.0
こういう人もいる、、、
電車でのベビーカー論争が何年か前からあります。アンチベビーカー派な内容ですね。
自分も子育てを経験しているので、一部の人間のせいで子育て中の常識的なママにも迷惑な話だろうなと感じました。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
現実味がない
こんな人いるの、、?って思いました。もう少し現実味があるといいかな。でき婚して家のこと何にもしないのはまぁいるかもしれないけど5歳の子供をベビーカーに乗せるっておかしいって分かると思う。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
実際にありそう
1話目のベビーカーの話、とってもありそうです。
私はまだ子どもはいませんが、絶対こうならないようにしようと考えさせられました。
実際に通勤でバスに乗ってて似たような経験したことがありますが、『ベビーカー畳んでください』って言って良いもんなんでしょうか(笑)by 匿名希望-
0
-