みんなのレビューと感想「添加物まみれの母性」(ネタバレ非表示)(43ページ目)

- タップ
- スクロール
- 作家
本作品は2024年3月31日(日)をもって配信を停止させていただきます。
※既にご購入いただいている場合に限り、無期限で閲覧が可能です。
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
2.0
ありえない
試し読みをして続きを購入しましたが、問題提起物みたいな話でしたが、ありえないことばかりてツッコミの嵐です。
こうゆう話を好きな人もいそうですよね。
ただ、私はすっきりしない終わり方にモヤモヤとしてしまいました。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
面白いです。
現実にはいないと思いますが笑笑ほんとにこういった人がいると思うとぞっとします。子育てしている身からすればあり得ないとさえもおもいます。
添加物の怖さも同時にわかるので、為にもなる漫画だとおもいました。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
まぁここまではあり得ない話かなぁとは思いますが、この主人公?の女性はとても幼稚で自分勝手。わりとそういう人いるなーと思い当たる節があって腹立ってきます。(笑)
でも、旦那ももっとしっかりしてないからだめなんだ!と思ってしまう部分もあります。by 目覚まし-
0
-
-
3.0
どうしたものかと
子供の為と思ってマイホームを頑張って貯めたいのも分かるがさすがにこの生活はやばい!!
暖かいご飯よりもマイホームって!!
って思ってしまった!
こんなんじゃダンナも子供も、親も可哀想!
そんな自分に気づかない本人も可哀想なんだけどね(><)by Yachan-
1
-
-
1.0
うーん
1話目から読んでて主人公の母親に対して、イライラしかなかったのですが( ̄▽ ̄;)
自分は働かず家が欲しいとか、子供をお菓子で育てるとか、男の子を女の子みたいに着飾って、やりたい事を一切やらせないとか・・・
自己顕示欲の塊で虫唾が走る内容でしたね。
見て損した。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
闇が深い!
ただの漫画なんだろうけど、この母ちゃんがここまで見栄にこだわるかほんとに気になる話でした。おそらくこうやって子供を適当に育ててる親は身近に一人はいると思います。ただ、一つ言うと、外の広告から惹かれて見た方はちょっと気をつけほうがいいかな?とゆう展開でした。たぶん、広告会社が盛って適当に広告出してます…
by ゆっきーぶらっくさん-
0
-
-
3.0
添加物で人格まで変わる…のか?とちょっと気になったけど、育て方以前に主人公の性格にも原因があると思うなぁ。誰しもがそうはならないような?でも、夕飯ポテチ昼食カップ麺は、自分が旦那の職場でなにか言われてないかわたしだったらそっちが気になるわ。笑
ま、自業自得ですね。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
この女、酷すぎる。
旦那や子供がこの女に振り回されて可哀想でした。いくり節約と言えども、ポテチが夕食なんてありえない。旦那の昼食は毎日カップ麺、子供の離乳食にもポテチをふやかして食べさせるなんて人としてどうかしています。自分は父親にご馳走してもらって旦那が上司からもらったお金を取り上げる。どこまでケチでずるいんですか!と思うくらい読んでいて腹が立ちました。旦那も何も言わなくて弱すぎです。挙げ句の果て事故で死んでしまい、無念だったと思います。この女の父親の育て方も失敗だった。その前に娘を捨てていった母親に責任がある。頼りにしていた父親も病気で亡くなってしまい、さらに数年後成長した息子に最終的やられてしまいますが自分が蒔いた種、自業自得です。
by みそじさん-
0
-
-
3.0
今どきはコンビニで買って済ませる方が手軽で安いから、ついつい添加物まみれの生活になりがちですよね。
旦那さんが10円のために命落とすのはちょっと飛躍しすぎてるんじゃないかと思いましたが、現代の食生活に警鐘を鳴らすような作品でした。by とわいらいと-
0
-
-
5.0
タイトルを見て興味を持ったので読んでみました。
これは酷い!
旦那さんの願い「温かいご飯が食べたい」
私が叶えてあげるよ!!って思いました。
そして、母親の味って大切ですね。外食やお菓子ばかりの生活は可愛そうでした。by 匿名希望-
0
-