みんなのレビューと感想「おろち」(ネタバレ非表示)(4ページ目)
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
ホラーの巨匠
楳図かずおと聞くだけでおののいた小学生のころ。読み返すと今更ながら、絵の美しさストーリーの運び方に、頷いてしまいます。でも、子供のころは怖かった!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
楳図
楳図先生の作品で呪いの首飾りと言う漫画があるのですが、子供の頃に読んで、まぁ怖かったのを覚えてます。まことちゃんも色んな意味で怖かったです 笑
by たなはま-
0
-
-
5.0
懐かしい〜
楳図かずおの作品は実に特徴的で、70年代のホラーブームを牽引していましたね。当時は怖すぎて読めなかったくらい。夢に出てきます。
この作品は前半と後半をつけて映画化もされました。女性の美に対する執着とは。不思議な少女おろちの無表情がコワイ〜by pikipippiki-
0
-
-
5.0
まさか
まさか楳図先生の作品がここで読めるとは思ってなくて、興奮しています!
とっても嬉しいです!楽しみです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
すごい!
ちゃんとおろちを読んだのは初めてかもしれない。
かなり昔の作品なのに、古くない。
おろちが美しい。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい
恐怖漫画のレジェンドの作品ですね。小さいときねーちゃんの部屋にある洗礼、おろち、とか読んで軽~くトラウマになりました。でもやめられないんですこれが。(笑)
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
安定の面白さ!
昔からあるホラーの代表作と言えば、やはりこちら!!
安定感抜群の面白さです!!
素朴な中にあるミステリアス!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい!
小学生の頃、ドキドキしながら読みました。当時、怖いのにおもしろくてどんどん引き込まれてしまいました。懐かしいです。ほかにも大好きな作品があるのですが、おろちは長編でおもしろいです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
心理ホラー
初めてみたのは小学校低学年の時に
歯医者さんに置いてあった単行本。
病院の匂いと冷たいビニールタイルの
暗さとあいまって、静かな狂気の印象が
記憶に残っています。
大人になって読むと、残酷な描写より
心理スリラーの要素が強く
非日常的な物語ながらも共感しつつ
引き込まれます。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
やはりすごい
昔タッチの漫画だが、これほどまでに想像力がかきたてられるものがあるだろうか?
もう文学作品レベル。
最近の漫画には無い気持ちの持っていかれ方があるby 匿名希望-
0
-