みんなのレビューと感想「有閑倶楽部」(ネタバレ非表示)(88ページ目)

- タップ
- スクロール
- ページ
- 作家
- 配信話数
- 196話まで配信中
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
今でも十分楽しい!
昔月刊漫画のリボンで読んでました。懐かしさに無料購読して、結局チャージして読んでしまった。ありえない設定が逆に通快!そしてファッションも今でも通用するくらいオシャレ!学園マンガですが大人も楽しめます。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
あ〰️懐かしい‼️小学生の時にりぼんで連載されていて、単行本も持ってました。皆で回し読みしたりして、すっごく楽しかった思いでの中に漫画があったなぁ~
有閑倶楽部ってどういう意味なんだろって辞書で調べたり、色々漫画から学んでいたなあ~って思い出しました。有閑倶楽部のメンバーが凄く大人に思えていたけれど、いつの間にかはるかに越えてしまった(笑)大人になった有閑倶楽部が見てみたいby 匿名希望-
0
-
-
5.0
かっこいい!
実写化もされましたが、断然原作派です!登場人物それぞれにバックボーンがあり、昔はめちゃくちゃ憧れていました(笑)ストーリーも面白いです。
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
大好きです!
懐かしい!!
実家に全巻持っていましたが、今まだあるかなぁ。財閥や警視総監やら宝石商など親がお金持ちの有閑倶楽部!
話も丁寧で絵もキレイで大のお気に入りでした。時々ホラーがありましたが、キレイな絵なので読みごたえがありました。
バカンスも素敵!
まだ読んでいらっしゃらない方なら是非!
ゆうりのお母さんがキレイです!
怒ったら怖いけど。
6人の個性やキャラがたっていて、それぞれ良い味出しています!
おすすめです!by 匿名希望-
0
-
-
5.0
懐かしい〜〜
有閑倶楽部!!
子供の頃、りぼんで読んだ
懐かしの名作が再び読めて感動!!
セレブ6人それぞれのキャラが立っていて、ストーリーもホラーあり、恋愛あり、ミステリーありと毎回違うジャンルで、一条ゆかり先生の引き出しの多さに脱帽した作品です。
浮世離れしたセレブの世界に
子供心に憧れたものです。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
久しぶりでも面白い
絵が苦手でしたが、読むとはまります。
子供の頃、飲茶やらナポレオンパイやら警視総監やらこのお話で覚えました。教養にもなります。by 匿名希望-
0
-
-
5.0
登場人物みんな大好きです。
万作さんがお茶を点てた時に「練るべし!練るべし!」って言ってたのをたまに家で真似してます。
キャラが暴走したりメンバーを見下したりする時があるけど、他のメンバーかそれについてちゃんと意見してくれる、そんな関係がいいなぁと思います。
シリアスもギャグもあって楽しいです。by ltmilkt-
0
-
-
5.0
王道です
セレブ感&バブリーな世界観が痛快です。
キャラ設定もストーリーもプロフェッショナルでスキが無い。
エンターテイメントとして完成度が半端ないですby mieche-
0
-
-
5.0
大好き!
一条ゆかりの代表作!何年たっても色あせない名作です。個性にあふれた人って何をやってもキラキラしていて素敵です!
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
痛快
一条先生の綺麗な絵と、しっかりとしたキャラクター設定で、毎回豪快にトラブルを解決するのでスカッとします。
庶民なので、お金持ちお金の使い方はわかりませんが、こういう使われ方をすると痛快です。
悠理のお母さん百合子さんの着メロがリリーリリーと鳴るのが個人的に大好きです。by 匿名希望-
0
-