みんなのレビューと感想「妊カツ」(ネタバレ非表示)(44ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
4.0
テーマがとてもいいと思う。本当にこんな風に活動してる人がいたらいいなーと、思う。子どもは産んで欲しい。
by 匿名希望-
0
-
-
4.0
妊活。。
結婚してる夫婦間でのそれかと思いきや、シングルマザー前提の「妊活」か。。
年収に不安がないエリートじゃないと無理だよね。
なかなか斬新な設定なので、少し先が気になる。by rymkmn-
0
-
-
3.0
妊活という言葉が出てきて久しい昨今。こういう考えをもって男性を見ている人も多いのではないかな、という気がします
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
うーん
現実的にはありそうでないだろうなぁというおはなし。
妊活の漫画はたくさんあるけれど、結末が気になります。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
難しいテーマ
産んでみると子育ての大変さが身にしみて、遺伝子だとか、理想の子供だとか考えていると後でいたいしっぺ返しが来るぞ!
と、思いつつ読みました。
続きが気になるけど、テーマが若干私には重たく、途中リタイヤby みみまこと-
0
-
-
4.0
独身で彼氏がいないと妊活してシングルマザーを選択する考えが浮かぶのはよくわかる。妊娠できる期間は限られてるし、一緒に暮らして子育てして行く男性を見つけてってのは時間がかかってまだるっこしいし、独身が長いと一人で何でもするのに慣れていて、他人と一緒に暮らすことがまず難しい。
けれども実際に子供を生んでわかったのは、身近に助けてくれるパートナーや両親がいないと働きながらシングルマザーとしてやっていくのはとても難しいと思う。自分からシングルマザーを選ぶのは余程健康と体力と仕事と子育てに自信がないと難しいのが現実。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
現在の子ども問題?を取り上げた作品
結婚をすっとばして、いい遺伝子の子どもが欲しいって話。でも現実的にはやっぴりパートナーがいた方が円滑なような気がするけど、こういう悩みも現代らしいな
by 匿名希望-
0
-
-
5.0
最初は、んっこの題名は?という感じでよみはじめたら、止まらなくなってました。課長と堂本さんくっついてほしいです。
by 匿名希望-
0
-
-
2.0
大学時代親しくなかった相手とこんな話になるのかな…なんだか、最初から違和感ばりばりで、、ここからよみすすめることはないかな、
by 匿名希望-
0
-
-
3.0
妊活とは?
独身の妊活のお話とは思わなかったけど、子供を産めるタイムリミットは決まっている。良い遺伝子を残すために必死になる‥‥ちょっとわかるな
by 匿名希望-
0
-