みんなのレビューと感想「あなたやめて!」(ネタバレ非表示)(36ページ目)

あなたやめて!
  • タップ
  • スクロール

みんなの評価

レビューを書く
2.6 評価:2.6 450件
評価5 5% 21
評価4 15% 69
評価3 36% 161
評価2 28% 127
評価1 16% 72

気になるワードのレビューを読む

351 - 360件目/全450件

Loading

  1. 評価:5.000 5.0

    産後の体は、女ではなく母になる感じとてもよく分かる。夫が育児を手伝わず、明日早いから静かにさせろとも言われた経験がある。

    by 匿名希望
    • 0
  2. 評価:3.000 3.0

    思いだす

    子どもがなかなか寝なかったので、主人公の気持ちよくわかるな…
    この旦那はなんだ、疲れてるのはわかるけど、ゲームしながらでも赤ちゃん抱っこ位はできるだろう…洗濯物だって、洗剤入れてボタン押す位できるだろう、
    うちは旦那、頑張ってくれたけど、仕事から帰ってきて、ご飯用意してくれたりしてたら、旦那に負担がかかってしまい、体調不良に…私も結局ノイローゼになりました。台湾とか海外で1か月は産婦人科で入院できるのが当たり前って聞いて、本当にうらやましかった…日本もそうならないかなと思う。
    ワンオペ育児にならざる終えないなんてなってほしくないです。

    旦那には本当に感謝です…
    ありがとう<(_ _)>

    by 匿名希望
    • 0
  3. 評価:1.000 1.0

    ダメダメ!

    ネタバレ レビューを表示する

    もう本当に嫌悪感しか感じない男だ!父親になりきれない最低な人間って実際いるんだろうなぁ、金銭的に問題ないなら別れた方が精神衛生上良い!幸いに私のパートナーも友達のパートナーも皆んなとても良いお父さんで、イクメンだから有り難いけど。。。男の人は少しでもサポートしてあげて欲しい。思うよりも母親業は大変だから。

    by 匿名希望
    • 0
  4. 評価:3.000 3.0

    モラハラ夫

    ネタバレ レビューを表示する

    世の中には、まだまだこういう人は多いと思います。
    自分の「父親」と重なる場面もあり…。
    この作品では、そのモラハラを自覚して改善できてきた、とありますが、実際には自覚ない人も多いと思います。
    それどころかいつまでも、奥さんに責任を押し付け続ける人もいると思います。
    話としては良いですが、ちょっと現実離れしているかなー、と…。
    なので、この評価です。

    • 0
  5. 評価:2.000 2.0

    子育てあるある

    広告で気になって無料試し読みがあったので、読んで見ました。
    私自身も子育て真っ最中で、旦那は仕事で子供の世話はできないので、ワンオペ育児です。
    主人公と似ているな〜なんて思いながら読んでいましたが、辛いことをアピールされて、さらにこっちの気持ちが重くなってしまいました。
    無料試し読み以降がハッピーエンドなのかもしれませんが、続きを購入する気になれませんでした。

    by 匿名希望
    • 0
  6. 評価:3.000 3.0

    他人事ではない

    読んでみて思ったのが他人事ではないと感じました。
    子育てしてる夫婦に読んでもらいたい一冊ですね。
    自分は主人が比較的、子育てに協力的だったので恵まれてるなと思います。周りには子供ができても、独身気分でいらっしゃる男性も少なくないようです。
    子育てだけではなく、生活費などでも色々揉めてる方もいらっしゃります。
    当人同士で解決できない時はストーリーにも出てきましたが、やはりカウンセリングに行くのが一番ですね。

    by 匿名希望
    • 0
  7. 評価:3.000 3.0

    クズ夫

    どこかのサイトに寄せられた話を元にしただけあってほんとリアルにクズ夫です。

    なので誰でもひとつはあるあるって共感しやすいところがあると思います。全てが共感してしまったら旦那さんちょっとまずいんじゃないかなって思うけど

    専業主婦で育児っていつでも休めるでしょって思われがちだけど、
    子供とずっと一緒にいて休みたくても自分のタイミングでは休めない。
    やっと休めると思ったらなかなか休めなかったり。
    旦那さんはわからないことたくさんあるかもしれないけど寄り添ってくれるだけでいいんです。

    by 匿名希望
    • 1
  8. 評価:2.000 2.0

    わかる

    子供を産んでも全く生活を変えない夫、身体を求めてくる夫、まさに同じです。いくら不満を言っても『仕事だからしょうがない』が、口癖。子供が産まれる前からお財布は別なので、今も養ってもらってるわけではないのに。。たまにオムツを変えるだけ、休みの日にお風呂に入れるだけで『俺は協力してる』という夫。ばかなんですかね?

    by 匿名希望
    • 1
  9. 評価:3.000 3.0

    ネタバレ レビューを表示する

    痛いくらい、主人公の気持ちがよくわかりました。初めての育児で、精神的にも不安定な時に、せめて夫がたよりになれば救われるものが、逆に夫が負担に感じ始めたら、あっという間に夫婦中に歪みがおきるのが、よくわかりました。

    by 匿名希望
    • 0
  10. 評価:2.000 2.0

    無料の分だけ読みました。
    赤ちゃん産まれても他人事のよぅな夫…周りにはこんな夫はいませんが、ニュースでは虐待とか色々あるので…精神的に子供のまま親になってしまったのかなぁなんて思いました。専業主婦は家政婦でもなぃし、二人の子供なのにゲームばっかりな夫…イライラしました。

    by 匿名希望
    • 0

無料の作品

今すぐ読める!無料漫画コーナー