みんなのレビューと感想「あなたやめて!」(ネタバレ非表示)(27ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
5.0
自分と重なります
作品を読んでいて主人公の、気持ちが凄く共感できました
私の場合は夫が働いてなかった、、
まだ愛情があった時は、子供ができれば変わると思っていました
だけど変わらなくて、
私は仕事、家事、育児、、疲れきってました
でも、夜体を求めてくるんです
主人公の、夫のように、、
見ていて思い出しました
身体の強要気持ち良いと思えなくて
早く終われ!!
ときうセリフ私も言ってた、、by 匿名希望-
10
-
-
3.0
考えされる
最初はダメ夫ぶりが凄い。
最終話で少し良い方に向かっているのが救い。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
わかるけど
極端すぎるかな。
初めての育児って手の抜きどころがわからないからいらいらするし、何で泣くの?何が不快なの?何を訴えているの?って育児書通りに考えちゃうから。。。
だからいっぱいいっぱいな所に能天気な旦那が居るだけでイラつくけど。
ここまで極端な男はいる?
こんな男はそうそういないでしょ(笑)
又聞きで大げさに描きすぎ?と醒めた。by 匿名希望-
0
-
-
3.0
こんなに夫婦仲悪いのに?
無料の一話だけで嫌悪感。夫婦仲悪くてやっと子どもできて夫は育児に非協力なのに?
夫は性処理は妻とできるの???
喧嘩したら、私の夫は心も繋がっているのか性処理は1人でしています。
夫が協力的で泣いていたら布団に潜るだけですが。
これが家庭の現状なのかわからないけど。3話で終わる内容なのか疑問です。
隣の家もそこまではっきりいう?今の世の中ここまで気をつけてなんてはっきり言わないかと思います。by 匿名希望-
0
-
-
4.0
うーむ
ないわ〜こんな旦那!
てか、丸1日1人で子どもの面倒見てみろっつーの!!泣く赤ちゃんを相手に、トイレまで付きまとってくる子どもを相手に、1日スムーズに全ての家事をこなせるか、文句を言ってる世のお父さん方には一度やってみてもらいたい。できるできないの前に、すんごいストレスたまるから。しかもストレス発散も好きにできないし。by 匿名希望-
4
-
-
1.0
うーん
旦那が手伝ってくれないとか 人によって色々でしょうが 世の中の男の人みんながこのマンガのようではないから 見ていて気分悪くなりました。
どちらかと言えば、女の方が最低かも……
子供産んでも 旦那にとっては 大事な自分の女だし 働きながら普通に子育てして 家事して 旦那とラブラブな家庭もたくさんある。
逆に旦那が仕事、家事、育児すべてをやって何にもしない女性がいる逆パターンだってある。女のDVの方が多いらしいし 旦那が精神的に可哀想だよね。by 匿名希望-
1
-
-
2.0
モラハラ最悪
夫が父親になれずに子育ての邪魔をするっていうのは、どうにかできないものかね、と思いつつ読みました。
こんな態度を取って、妻の悪口を言って結婚しなければよかった縛られていて嫌だとか言う男性がいるけど、思いやりがないですよね。
私だったらスマホ叩き割りそうだな。by ゆりえん999-
5
-
-
3.0
リアルです
私もワンオペ育児でした
専業主婦でも、働いていても、育児は分担したいですよね。。
怒りどころが共感できます。by 匿名希望-
0
-
-
2.0
うーん
とりあえず、無料の分を読んでみましたが、なんだか、自分の夫への不満を、ただただひったすら描かれていて、読んでて楽しい!!!!!!!!!というかんじには、なりませんでした。。。。。。世の中にはこういうことがあるのかもしれませんが、、、でも、じゃあこうしてみよう!といった機転が主人公にはなくて、ひったすらに不満だけでした。
by 匿名希望-
0
-
-
1.0
無料分を読みました。
旦那さんの非協力的な態度には腹が立ちましたし、奥さんの大変さが我が事のように伝わってきて、気持ちが沈みました。でも「私ばっかり!」って。まあ、なりますけどこの言葉は嫌いです。世間のママさん皆ですから。
産後クライシスが主軸かなとは思いますが、はて、「モラハラ」はいずこ?読み進めたらわかるのかな?読みませんが。
それにしても、赤ちゃんの泣き声がひたすら「オギャー」って、なんか古いというか表現力の乏しさを感じてしまいました。by hassymama⭐-
2
-