みんなのレビューと感想「あなたやめて!」(ネタバレ非表示)(16ページ目)

- タップ
- スクロール
みんなの評価
レビューを書く
Loading
-
3.0
クソ夫!
ストーリーはすごく面白かったです。
ただ、夫がクズすぎて読んでいてほんとに腹立だしい!!!笑
生後10ヶ月の子どもがいます。最近のことなので読んでいて、私の夫はこんなことはなかったけど、共感できるところは、あーわかるわかる。となってしまいました。笑
ただ、夫がクズすぎて自分の旦那がすごく良く感じれた。笑by 匿名希望-
7
-
-
3.0
出産した頃を思い出しました。
可愛がる時だけ気まぐれに可愛がって、肝心な時は知らんぷりな夫。
何ひとつ手伝ってくれなくて非協力的な夫。
初めての出産、子育て。すべてが育児本とおりになるわけないのに、ご近所には迷惑がられて精神的に追い込まれていく・・・。
本当は望まれて生まれてきたはずなのに、ですね。
もっと夫も家事に協力して欲しいです。by 匿名希望-
4
-
-
3.0
はー
こんな旦那胸糞悪いですね。こんな旦那いらないです。子供は2人で育てるもの。それが出来ない旦那ならお母さんだけで育てるのがいーと思う。
by 匿名希望-
7
-
-
3.0
モラハラさいてーですな。ってか男性は家庭のことわかってなさすぎなのに偉そうなくびつっこんでくるなってかんじです。やっぱり家のなかでは女が仕切らないとだめです。男性はなにもわかってないんだから。こんな男がいたならば、わたしが空手とかならっておもいっきりパンチしたいです。とにかくむかつきます。。。
絶対いや。by さっちゃん888-
1
-
-
3.0
ネグレスト
モラハラ?うつ?DV?このままじゃ、虐待
になり、この子はネグレストになりかねない。なぜ? あの人がせめて助けてくれたら、こんな事になるなんて思ってなかった。モラハラって亭主関白と紙一重。私を子供を好きって言ったのに。どうしてしか思いつかない。私は、奴○じゃないと気づいたとき、戦うしかない。私が私でいるためにby みこしゆ-
1
-
-
3.0
旦那さんは
子供生まないから、育児の大変なことなんかわからないのです。だから仕事で疲れて、育児なんかしたくないと言い訳して逃げるのだろな。育児して欲しいなら、旦那さんを褒めるようにしてもっていかないとなかなか難しいのかも、そこまで持って行くのはなかなか厳しいだろうけど、旦那さん自分の子だから逃げてはいけませんよ。
by 匿名希望-
3
-
-
3.0
私の夫もそうでしたが、昼間 家にいるんだから。。。だから出来ていて、当たり前。という考え方。
いざ、子供を見てもらっていても。。
いや、二人の子供なのだから、見てもらうとか、悪いけど見て。。とか、見てもらう事に対して謝る必要はないんですよね。
今は子供も成人しましたが、未だに子供との接し方が不自然。by 匿名希望-
4
-
-
3.0
んー、ワンオペ育児をしてる人ならこの漫画に共感できないかもやしれません。妻が夫に望みすぎなような…働いてる旦那に、専業主婦の妻で、たしかに泣いてるのをうるさいだとか言われるのは辛いです。がわたしばかりは違うと思うし、まぁこんな旦那結構いる気がします。あまり読み進めたくなるような、話ではありませんでした。
by ゆーゆ1211-
7
-
-
3.0
子供が産まれると、可愛いけど今までの生活が一変するし、夫婦の関係性も変わってくると思います。この漫画はそんな状況を描いています。読んでいたら主人公の気持ちがよく分かります。旦那さんの変わり様はすごかったけど、現実でもこんな状況が実在するんだろうなって読んでいて思いました。お互い歩み寄って気持ちを理解できる関係性でありたいなと思いました。
by 匿名希望-
4
-
-
3.0
出産したあとはこーいう気持ちになった!
はじめての子どもでどーしたらいいかわからなくて辛くてでも旦那は仕事で忙しくて、、
大変なのは女だけ?!by 匿名希望-
1
-